水コラム
トイレ
ウォシュレットを使うと水漏れするのはなぜ?原因と対処法をご紹介!
ウォシュレット付きのトイレは、利便性も高く人気がある製品です。しかし長年使用していたり、不具合を起こしているときには水漏れが発生します。水と電気を使用しているため、取り扱いには注意が必要です。
そこでこの記事では、ウォシュレットが不具合を起こす原因や対処法などを詳しく解説していきます。
ウォシュレットを使うと水漏れする主な原因
ウォシュレットから水漏れが発生してしまう主な原因を紹介していきます。
洗浄ノズルのトラブル
まずはノズルのトラブルが考えられます。ノズルの汚れやバルブユニットの水垢などが原因です。先端が汚れで詰まっている場合は、ブラシや柔らかい布などで汚れを除去してください。電子回路が故障している場合は、交換が必要になります。
水抜栓のトラブル
タンク内蔵型のウォシュレットに装備されている部品です。本体や内部に使用されているパッキンなどの部品が、劣化していると水漏れを起こします。内部の部品を確認して破損や亀裂が入っていたら、交換が必要です。
給水フィルターのトラブル
長年使用していると、フィルターにゴミや水垢が溜まってしまいます。これにより、目詰まりを起こしてトラブルが発生してしまうのです。歯ブラシなどでこすりながら水を流して掃除してみましょう。
給水ホースや配管のトラブル
給水ホースや配管からのトラブルは、継ぎ目の金具を確認してください。緩んでいると水漏れが発生するのです。また、水道管からウォシュレットに水を送る金具が劣化していることも考えられます。その場合は、金具の交換が必要です。
操作パネルのトラブル
操作パネルやボタンから水漏れしているときは、本体内部にあるパーツの故障が考えられます。内部には電気系統が設置されているため、個人での修理はおすすめできません。必ず業者に依頼して修理して貰いましょう。
温水タンクのトラブル
貯水式のウォシュレットのみにあるパーツです。ここが故障しているときも水漏れが発生します。温水タンクで起こりやすいトラブルは、電気系統の故障やゴムパッキンの劣化などが考えられます。この症状があるときは、業者に相談してください。
リモコンの電池切れ
ボタンを押しても水が止まらず反応しないときは、リモコンの電池切れが原因でしょう。電池が切れていないかを確認してください。
ウォシュレットを使うと水漏れする場合の危険性
ここからは、トラブルを起こすことで考えられる危険性を解説していきます。
感電や漏電の恐れ
ノズルからのトラブルは、電気を使用している場所が故障しているケースが多いです。そのため感電や漏電の恐れがあります。水漏れを発見したら、まずは電源を落としたり、コンセントを抜いたりしてから対処することが大切です。
結露やカビの発生
トラブルが発生することで、便器の中や床が濡れてしまうことがあります。このような症状が続くと、室内の湿度が上がり結露が発生してくるのです。室内の結露はカビを発生させる環境であるため、注意しましょう。
クロスの腐食につながる
水が床に垂れてしまったときは、クロスの腐食につながることがあります。腐食してしまうとトラブル修理だけでなく、クロスまで張りかえることになるのです。濡れた状態を放置しないように、発見したらできるだけ早く拭き取っておきましょう。
水道代の高騰
水が漏れている状態を放置し続けると、水道代の高騰にもつながります。常に水がでている状態になっているため、料金がどんどん上がってくるのです。請求書が来てから焦らないように、早めの対処が必要になります。
ウォシュレットを使うと水漏れする場合の対処法
ここからは、トラブルが発生した場合の対処法をお伝えしていきます。
作業を始める前にやっておくこと
まずはウォシュレットのプラグをコンセントから抜きましょう。室内にある物を外に出して、床にはシートを敷いておくことも大切です。
またメンテナンスに必要な道具や雑巾、バケツなども事前に準備してください。工具は、マイナスドライバーやモンキーレンチが必要になります。
洗浄ノズルの交換
ノズル交換では、初めに取り外しや分解ができるタイプかを確認することが重要です。外すことができれば、電源を切り止水栓を閉めます。ノズルを伸ばしてから左に回しノズルを取り外してください。次は新品と交換していきます。
右回りに回して固定できたら、止水栓を開いて正常に作動していれば完了です。トラブルが解消されているかも、同時に確認しておきましょう。
給水フィルターの交換
フィルター交換では、説明書に書かれている型番を確認して適合する新品を準備してください。電源を切ったあとに止水栓を閉めます。次にマイナスドライバーを使ってフィルターを取り外しましょう。
左回りに回すと、フィルターを取り外すことができます。新しいものと交換したら、今度は右に回し固定していく手順です。止水栓を開いてから電源を差し込み、トラブルが解消されていれば終了になります。
本体と給水ホースのパッキン交換
パッキンは消耗品であるため、劣化していたら交換が必要です。交換する場合は同じもの、もしくは互換性のある部品を選びましょう。種類やサイズが多数あるので、店舗へ現物を持っていき確認してもらう方法がおすすめです。
分解を伴う修理はメーカー対応
分解を伴う場所では、作業をおこなわないでください。電気を使用していますので、感電することがあり大変危険です。分解をする作業はメーカー対応になっているため、必ずメーカーに問い合わせをしてください。
水漏れをおこさないための注意点
トラブルは時間やお金もかかるため、なるべくなら回避しておきたいものです。ここからは、トラブルを発生させないための予防策を紹介します。
止水栓で水圧を調整する
止水栓は水を開閉させるほか、水圧を調整する役割も担っています。水流が強すぎている場合は、トイレの水回り箇所に負担がかかってくるのです。その負担を軽減させるためには、止水栓で水圧の調節をすることが大切な予防策になります。
定期的にトイレの換気をおこなう
トイレの室内は狭く、窓を開けないで使用することが一般的です。しかしこの状態が続くと、湿気が溜まりカビが発生してきます。また高温多湿の環境では、ウォシュレットの劣化が進むのです。これを回避するには、定期的な換気が重要になります。
本体やノズルを定期的に掃除する
ノズルは汚れや水垢が溜まりやすい部分です。そのまま放置しておくと目詰まりを起こし、トラブルが発生してしまいます。毎日掃除をすることが理想ですが、忙しい人は、週に1度の掃除だけでもトラブルのリスクは低くなります。
まとめ
ウォシュレットは、とても便利なアイテムです。使用したあとに肛門の周りをきれいにしたり、排尿後に洗浄したりすることで、清潔感が保てます。しかし使用頻度が多く、長年使用していると水漏れなどのトラブルが発生するのです。
どこから漏れているのか、場所を特定しましょう。放置しておくと、感電やさまざまなトラブルを引き起こすリスクが高まります。応急処置をしたあとに自分で解消できるか調べてみることが大切です。
電気部品を多く使用しているため、やり方を間違えると大惨事になる危険性もあります。説明書を確認するなど、しっかり確認してから作業をすることが重要です。また分解を伴う修理では、必ずメーカーに依頼ください。
最新のコラム
-
蛇口の水がチョロチョロとしか出ない!原因と解決方法を徹底解説
蛇口をひねったのに水がチョロチョロとしか出ない…。そんな経験はありませんか?実は、水の出が悪くなる原因はいくつかあり、適切な対処で解決できることも多い…
その他 2024.11.29 -
止水栓からの水漏れを徹底解説!原因から修理方法まで
突然の水漏れに慌てた経験はありませんか?特に止水栓からの水漏れは、気づきにくく深刻な被害につながることも少なくありません。 本記事では、…
水回り 2024.10.29 -
蛇口からの水漏れを放置しないで!原因と対処法
蛇口からポタポタと水が漏れる。そんな光景を見かけたことはありませんか?一見些細に思える水漏れも、実は深刻な問題につながる可能性があります…
水回り 2024.09.27 -
呼び名のバリエーションが豊富なトイレ!あなたはトイレをどう呼んでいますか?
現代ではトイレという名称で根付いていますが、時代により、トイレの呼び名は変化しています。 また、トイレは国や場所によっても、呼び名が異な…
トイレ 2024.09.17 -
針金ハンガーでトイレつまりを解消!方法・手順を解説
トイレつまりは誰もが経験する可能性のある家庭のトラブルです。突然起こるこの問題に、専門業者を呼ぶ前に自分で対処できる方法があることをご存…
トイレ 2024.08.30 -
トイレ床の水たまりを解決!トラブルの原因から対処法まで
トイレの床に水たまりを発見したとき、多くの人は不安を感じるのではないでしょうか。しかし多くの場合は、原因を特定して適切に対処すれば解決できます。この記…
トイレ 2024.07.30 -
夏場の内部結露にご用心!水漏れの場合もあるので早急の対処を
結露というと冬のイメージが強いですが、夏場も結露が発生することはご存じでしょうか? 夏場の結露は目に見えない場所で起こる「内部結露」が多…
水回り 2024.07.18 -
頑固な尿石の取り方と予防法|トイレの黄ばみを徹底解消!
トイレの黄ばみや汚れが気になっていませんか? 実は、その原因の多くが「尿石」によるものです。尿石は放っておくと取れにくい頑固な汚れに変わり、トイレの見…
トイレ 2024.06.27 -
トイレから水が溢れた!原因・対策とプロに依頼する重要性
目次1 トイレから水が溢れる緊急事態!その原因とは?1.1 トイレの基本構造1.2 一般的な水が溢れる原因1.2.1 排水管の詰まり1.…
トイレ 2024.06.20 -
トイレの水圧を強くしたい場合の対処法は?注意点も詳しく解説
「洗浄レバーを回しても流れない」「トイレの水圧を自分で強くする方法はある?」 このようなお悩みを抱える方がいらっしゃるのではないでしょう…
トイレ 2024.06.11