水コラム
トイレ
タンクレストイレから水漏れしている場合は?主な原因や対処法を解説!
新築物件やマンションでは、タンクレスのトイレを新設しています。人気の高い製品ですが、まれに水漏れを起こしてしまうこともあります。
そこでこの記事では、タンクレストイレの水漏れの主な原因や対処法などを詳しく解説します。
タンクレストイレとは?
まずは、タンクレストイレについて解説します。
水道から直接水を供給するタンクレス
水道から直接水を供給する仕組みになっています。節水効果も高く、便利な機能もたくさん搭載されているのです。リラックスミュージックや消臭、自動洗浄機能はタンクレスのみに搭載されている、特別な機能になっています。
水道自体の水圧により水を流す
タンクがないのに水が流れるのは、水道自体の水圧により水を流していく仕組みになっているからです。この仕組みにより、大きなタンクに水を溜めなくても流すことが可能になっています。
給水バルブがある構造設計
このタイプでは、水道管から 便器へとつながっている給水管のなかに給水バルブが設置されている構造です。水の流れを制御するものを給水バルブと呼び、これが開閉することで、流水を制御している仕組みになっています。
メンテナンスが簡単で空間が広く使える
タンクがないため、内部の部品交換やメンテナンスが無くなりました。そのため、故障の原因が少なくなり、メンテナンス費用も抑えられます。また空間を広く使えることから、この製品を選んで新設する人が増えてきているのです。
タンクレストイレから水漏れする主な原因
タンクレストイレは通常のものと比較してもトラブルは少ないですが、完全にトラブルが無いわけではありません。水が漏れてしまうことがあるため、その原因について解説します。
給水管との接合部分で起こるトラブル
水道管から便器に直接つないでいるため、接続部のナットの緩みや金具の緩み、排水管の破損などが考えられます。
便器と床の部分からの水漏れ
そのほか便器と床の接着部分から、トラブルを起こすこともあります。この症状は、排水管の破損や亀裂が原因だと考えられます。排水管が破損して水が漏れ出している場合は、水と一緒に悪臭も漂ってくる特徴があるため注意が必要です。
電子機器の故障
電子機器の不具合で水が止まらなくなるケースも考えられます。リモコンで操作しているタイプは、リモコンの不具合により水が止まらなくなってしまうのです。電池の交換や電源を入れ直しても改善されないときは、センサーの異常を疑いましょう。
部品の劣化
ウォシュレットなどの部品が劣化して漏れ出すことも考えられます。長期使用していると部品は経年劣化により、不具合を起こし始めるのです。内部に使用されているパッキンも消耗品であるため、トラブルを起こしたときは交換を検討してください。
老朽化のより水漏れが発生する
トイレ本体の老朽化によりトラブルが発生することもあります。設置してから10年を過ぎると、さまざまな場所から不具合を起こし始めます。また購入してから15年を過ぎてしまった製品は、廃盤になっているケースもあるため注意しましょう。
配管のトラブルによる水漏れ
配管に問題があるときも、水が漏れ出す可能性が高まります。詰まりや破損を起こしていることも考えられます。新設したばかりで水漏れが発生した場合は、設置に問題があるかも知れません。設置したメーカーや業者に連絡を取りましょう。
便器のつまりによる水漏れ
紙や排泄物などさまざまな汚れが原因になり、便器が詰まりを起こすこともあります。まずは原因を探すことから始めましょう。紙や排泄物であれば、ラバーカップやお湯を流す方法で、解消できるかもしれません。
タンクレストイレで水漏れした場合は業者へ相談
自分で解消できる原因や場所もありますが、それ以外では業者に依頼することが重要になります。ここからは、業者へ連絡する流れや応急処置を解説していきます。
まずは止水栓や元栓を止める
トラブルを発見したら、初めに止水栓や元栓を止めることが大切です。止水栓はマイナスドライバーを使用して、時計回りに回すと停止させられます。
漏れている場所を雑巾で拭き取る
床や壁などに水が漏れていたりかかっていたりした場合は、雑巾やタオルで拭き取ります。きれいに拭いたあとは、しっかり乾かしておきましょう。
水漏れの被害状況を業者に伝える
水の流れを止めて、濡れている場所を拭けたら業者に連絡を取ります。連絡では、被害状況と漏れている場所を伝えることが大切です。
水漏れの状態を確認してもらう
自宅にきて貰い、現地調査をおこなってください。この時点では料金は発生しないことが多いので、確実な原因を調べて貰いましょう。
見積もりを提示して貰い納得出来たら修理
業者は状態を確認したあと、見積もりの作成をおこないます。納得できたらそのまま依頼しても良いのですが、不安に感じた場合は複数社で相見積もりを取りましょう。
タンクレストイレの水漏れを防ぐ方法
トラブルを起こしてしまう前に、予防できる方法をお伝えしていきます。
水圧の強さを確認する
まずは水圧の強さを調節する方法です。水圧が弱い状態では詰まりを起こしてしまいます。そのため自然な水の流れで、排泄物や紙が流れていくように調節することが大切です。止水栓を調整することで、水圧を変えられるため試してください。
紙を使い過ぎない
これは通常のトイレでも言えることですが、紙を大量に流さないことが大切です。水に溶ける素材ではあるものの、いちどに大量の紙を流すと詰まりの原因を引き起こします。流すときは、少量の紙を分けて流すことを心がけましょう。
定期的に掃除をおこなう
定期的に掃除をおこなうことも大切です。便器の内側の汚れや周辺の掃除をおこなってください。またパイプクリーナーや重曹などを使用して、予防することも大切です。日頃からきれいにしておくことで、トラブルが解消されます。
取扱説明書通りの使用をする
自分の判断で、節水したり思い込みでほかの部品を付けたりすることは危険です。説明書通りの使い方を守りましょう。取扱説明書には、流してはいけないものや注意点が細かく記載されています。いちど目を通しておくことも重要なことです。
まとめ
タンクレスのトイレは、メンテナンスも少なくトイレの空間が広く使える人気の製品です。この製品ならではの便利な機能もたくさん付いています。最近では、住宅だけでなくホテルやショッピングモールでも採用されていることが多いです。
このタイプで起こりやすいトラブルは、水漏れによるものが考えられます。原因はさまざまですが、本体の劣化や詰まりの症状が多いです。また配管の不具合や、電子機器のトラブルも発生しやすいため、注意しておきましょう。
タンクレスは通常のトイレと異なり、自分で対処することができない製品です。トラブルを発見したときは、水の流れを止めて応急処置をしたあとに業者へ相談してください。
最新のコラム
-
止水栓からの水漏れを徹底解説!原因から修理方法まで
突然の水漏れに慌てた経験はありませんか?特に止水栓からの水漏れは、気づきにくく深刻な被害につながることも少なくありません。 本記事では、…
水回り 2024.10.29 -
蛇口からの水漏れを放置しないで!原因と対処法
蛇口からポタポタと水が漏れる。そんな光景を見かけたことはありませんか?一見些細に思える水漏れも、実は深刻な問題につながる可能性があります…
水回り 2024.09.27 -
呼び名のバリエーションが豊富なトイレ!あなたはトイレをどう呼んでいますか?
現代ではトイレという名称で根付いていますが、時代により、トイレの呼び名は変化しています。 また、トイレは国や場所によっても、呼び名が異な…
トイレ 2024.09.17 -
針金ハンガーでトイレつまりを解消!方法・手順を解説
トイレつまりは誰もが経験する可能性のある家庭のトラブルです。突然起こるこの問題に、専門業者を呼ぶ前に自分で対処できる方法があることをご存…
トイレ 2024.08.30 -
トイレ床の水たまりを解決!トラブルの原因から対処法まで
トイレの床に水たまりを発見したとき、多くの人は不安を感じるのではないでしょうか。しかし多くの場合は、原因を特定して適切に対処すれば解決できます。この記…
トイレ 2024.07.30 -
夏場の内部結露にご用心!水漏れの場合もあるので早急の対処を
結露というと冬のイメージが強いですが、夏場も結露が発生することはご存じでしょうか? 夏場の結露は目に見えない場所で起こる「内部結露」が多…
水回り 2024.07.18 -
頑固な尿石の取り方と予防法|トイレの黄ばみを徹底解消!
トイレの黄ばみや汚れが気になっていませんか? 実は、その原因の多くが「尿石」によるものです。尿石は放っておくと取れにくい頑固な汚れに変わり、トイレの見…
トイレ 2024.06.27 -
トイレから水が溢れた!原因・対策とプロに依頼する重要性
目次1 トイレから水が溢れる緊急事態!その原因とは?1.1 トイレの基本構造1.2 一般的な水が溢れる原因1.2.1 排水管の詰まり1.…
トイレ 2024.06.20 -
トイレの水圧を強くしたい場合の対処法は?注意点も詳しく解説
「洗浄レバーを回しても流れない」「トイレの水圧を自分で強くする方法はある?」 このようなお悩みを抱える方がいらっしゃるのではないでしょう…
トイレ 2024.06.11 -
トイレの水量を増やす方法!水量が少ない原因や水量に関する注意点も解説!
トイレを利用していると「便器内の水位が低い」「水が貯まるのが遅い」と感じたことがある方は多いのではないでしょうか。 このような状態が続いていると、トイ…
トイレ 2024.04.24