水コラム
トイレ
トイレタンクの掃除をしたことない方でもできる!簡単掃除法
トイレタンクの掃除をしたことない方でもできる!簡単掃除法
普段、故障などがない限りめったに開けることのないトイレタンクですが、まれにトラブルが発生することがあります。
便器を掃除してもカビや悪臭が減らない場合は、タンク内が汚れているかもしれません。
この記事では、トイレタンクの掃除の必要性や頻度・やり方を解説します。
トイレを快適に使うためのヒントとしてお役立てください。
目次
トイレタンクの掃除はそもそも必要?
結論としては、タンク内に汚れが発生していない限りは必要ありません。
地盤や家屋の構造の関係で湿気がこもりやすいなど、中に汚れが発生しやすい環境でない限りは、掃除しなくてもよいでしょう。
タンク内の機能は、細かいパーツが連携することで作動します。
薬剤でパーツが破損したり、掃除のときの動きでパーツ同士のバランスが崩れたりすると、故障の原因になることもあるのです。
カビ・水垢・悪臭の被害があれば掃除を検討する
では、具体的にどのようなときに掃除をすべきなのでしょうか。
外側から見えるヒントとしては、トイレの水から悪臭がするときです。
中にカビや水垢が発生すると、それによる汚れや悪臭が起きます。
便器内を掃除しても臭いや取れないときなどは、タンク内に汚れが発生しているかもしれません。
一度掃除してみましょう。
掃除頻度は2~3か月
基本的にタンク内は掃除する必要がありません。
しかし、湿気がこもりやすいなど、タンク内を定期的に掃除した方がよい場合もあります。
定期的に掃除をする場合は、簡易的な掃除は月に1回程度、本格的な掃除は2~3か月に1回の頻度で行ってください。
これは、先ほど説明したように、掃除の影響でタンク内の故障を招いてしまうのを防ぐためです。
掃除が必要な場合でも、便器や配管ほどしっかり掃除する必要はありません。
専用の洗剤を使えば簡単に掃除できる
トイレ用洗剤の中には、タンク用の製品もあります。
月に1回の簡易的な掃除は、専用の洗剤を入れるだけで済ませられます。
使い方は、中に薬剤を入れたら指定された時間まで放置し、その後トイレの水を流すだけです。
専用の洗剤は、ドラッグストアやホームセンターで販売されています。
水から悪臭やカビ汚れが付きやすい場合は、普段の掃除に取り入れてみましょう。
本格的にタンク内をきれいにする方法
専用洗剤はとても便利ですが、水と反応して中をきれいにする仕組みのため、水のある部分までしかきれいにできません。
タンク内カバーやパーツをきれいにするには、本格的な掃除が必要です。
タンク内を隅々まできれいにする方法を解説するので、専用洗剤だけではきれいにできない場合は、こちらの方法をお試しください。
用意する道具
まずは以下の道具を用意しましょう。
・マイナスドライバー
・古歯ブラシ
・掃除用ブラシ
・トイレ用洗剤
・トイレ用掃除シート
・バケツ
掃除中は水漏れや誤作動を避けるために、止水栓を閉めます。
栓を閉めるのにマイナスドライバーが必要です。
古歯ブラシと掃除用ブラシは、中やふたパーツを掃除するのに使います。
洗剤はトイレ用洗剤を用意しましょう。
トイレ用掃除シートは、ふたパーツの汚れを落とすときに使います。
バケツは水を流すときに必要な道具です。
止水栓を閉めてタンクのふたを外す
道具を用意できたら、作業に移ります。
まずは止水栓を閉めましょう。
給水管についている溝のあるパーツを探してください。
これが止水栓です。
マイナスドライバーを溝に入れ、反時計回りに回してください。
止水栓を開けた回数で水量や水圧を調節しています。
栓を閉めるときは、必ず回数をメモしてください。
開けるときに使います。
栓を閉め終わったら、タンクのふたを開けます。
ふたは陶器製のため重たいです。
うっかり落とさないようご注意ください。
中豚やカバーがある場合は、それも外します。
内部の汚れを落としたらタンクの水を抜く
ふたを外したら、中にトイレ用洗剤を吹きかけ、内部の汚れを落としていきます。
パーツを磨くときは古歯ブラシでやさしく磨いてください。
力を籠めるとパーツの破損につながります。
次に、レバーを押して水を流します。
本体を磨きましょう。
掃除用ブラシで、タンクの底などをきれいにしてください。
洗い終わったらバケツに水を汲んで、洗剤を落としましょう。
タンクのふちは、掃除用シートでふき取ります。
すべて終わったら次の作業に移りましょう。
パーツは洗剤とブラシで水洗いする
タンク本体をきれいにしたら、ふたなどの取り外しできるパーツをきれいにします。
トイレ用洗剤をつけて、掃除用ブラシと古歯ブラシで丸洗いしてください。
裏面や細かいパーツも汚れているので、見逃さないようにしましょう。
汚れを洗い落としたら、すすいで乾かします。
パーツとふたをもとに戻して止水栓を開ける
パーツが乾いたらふたを外したときとは逆の手順で元に戻しましょう。
すべて元通りにしたら、止水栓を閉めたときと同じ回数だけ回して開けます。
その後、レバーを押して水を流しましょう。
不具合やトラブルが発生しなければ、作業は完了です。
タンク内掃除の注意点
トイレの中は細かいパーツで構成されており、パーツに少しでも異常が発生すると、トラブルを引き起こす原因になります。
中を掃除するときは、パーツへ与えるダメージを最小限にしなくてはなりません。
掃除中の注意点を解説します。
専用洗剤以外は使用しない
タンク内掃除では、専用の洗剤以外は使用してはなりません。
パーツの劣化や破損を招きます。
特に、掃除後のトラブルでよくあるのが、塩素系漂白剤や強い酸性の洗剤を使ってしまうパターンです。
トイレの給排水設備の中には、塩素や強い酸を浴びると劣化する材質でできているものがあります。
成分の強い洗剤を使って掃除すると、トイレが正常に使えなくなる可能性があるのです。
掃除の際は、タンク用洗剤かトイレ用洗剤以外は使ってはなりません。
パーツを磨くときは破損・歪みに注意
掃除の過程にパーツを磨く作業がありますが、このときは力を籠めないようにしましょう。
給水設備の中には、パーツについているアームの角度で給水量を決定しているものもあります。
これらのパーツに異常が発生すると、水漏れなどのトラブルを招いてしまいます。
パーツを磨くときは、破損や歪みにご注意ください。
汚れが気になるなら専用の洗浄液を使う
タンク内の汚れが気になるけど、掃除をするほどでもない場合や、掃除の頻度を少しでも減らしたいなどの要望があるときは、専用の洗浄液を使いましょう。
トイレ用洗浄液は、手洗い場に設置するだけで中の水を清潔な状態に保ってくれる製品です。
手洗い場がないタイプは、中に入れて置くタイプの洗浄剤が使えます。
トイレの形状に合わせたものを購入してください。
本格的な掃除は業者に任せた方が安心
タンク掃除は、中にある繊細なパーツに注意しながら行わなくてはならない作業です。
作業の流れを見て、自分で行うのは面倒または難しいと感じる方もいるかもしれません。
そのような方は、業者の力を頼りましょう。
水周り業者は、タンク内の構造を理解しているプロです。
繊細なパーツも傷付けずにきれいにしてくれます。
トラブルを避けたいなら、業者に任せるのが一番安心です。
自分で掃除するのが難しいなら、プロに掃除を依頼することもご検討ください。
まとめ
トイレタンクは、悪臭やカビなどの問題がなければ、掃除する必要はありません。
しかし、何らかの原因で不具合が発生しているなら、定期的に掃除しましょう。
掃除の手間を軽減させたい場合は、専用の洗浄剤や業者をご活用ください。
最新のコラム
-
止水栓からの水漏れを徹底解説!原因から修理方法まで
突然の水漏れに慌てた経験はありませんか?特に止水栓からの水漏れは、気づきにくく深刻な被害につながることも少なくありません。 本記事では、…
水回り 2024.10.29 -
蛇口からの水漏れを放置しないで!原因と対処法
蛇口からポタポタと水が漏れる。そんな光景を見かけたことはありませんか?一見些細に思える水漏れも、実は深刻な問題につながる可能性があります…
水回り 2024.09.27 -
呼び名のバリエーションが豊富なトイレ!あなたはトイレをどう呼んでいますか?
現代ではトイレという名称で根付いていますが、時代により、トイレの呼び名は変化しています。 また、トイレは国や場所によっても、呼び名が異な…
トイレ 2024.09.17 -
針金ハンガーでトイレつまりを解消!方法・手順を解説
トイレつまりは誰もが経験する可能性のある家庭のトラブルです。突然起こるこの問題に、専門業者を呼ぶ前に自分で対処できる方法があることをご存…
トイレ 2024.08.30 -
トイレ床の水たまりを解決!トラブルの原因から対処法まで
トイレの床に水たまりを発見したとき、多くの人は不安を感じるのではないでしょうか。しかし多くの場合は、原因を特定して適切に対処すれば解決できます。この記…
トイレ 2024.07.30 -
夏場の内部結露にご用心!水漏れの場合もあるので早急の対処を
結露というと冬のイメージが強いですが、夏場も結露が発生することはご存じでしょうか? 夏場の結露は目に見えない場所で起こる「内部結露」が多…
水回り 2024.07.18 -
頑固な尿石の取り方と予防法|トイレの黄ばみを徹底解消!
トイレの黄ばみや汚れが気になっていませんか? 実は、その原因の多くが「尿石」によるものです。尿石は放っておくと取れにくい頑固な汚れに変わり、トイレの見…
トイレ 2024.06.27 -
トイレから水が溢れた!原因・対策とプロに依頼する重要性
目次1 トイレから水が溢れる緊急事態!その原因とは?1.1 トイレの基本構造1.2 一般的な水が溢れる原因1.2.1 排水管の詰まり1.…
トイレ 2024.06.20 -
トイレの水圧を強くしたい場合の対処法は?注意点も詳しく解説
「洗浄レバーを回しても流れない」「トイレの水圧を自分で強くする方法はある?」 このようなお悩みを抱える方がいらっしゃるのではないでしょう…
トイレ 2024.06.11 -
トイレの水量を増やす方法!水量が少ない原因や水量に関する注意点も解説!
トイレを利用していると「便器内の水位が低い」「水が貯まるのが遅い」と感じたことがある方は多いのではないでしょうか。 このような状態が続いていると、トイ…
トイレ 2024.04.24