水コラム
水のトラブル
排水枡にひび割れ…コンクリート枡のトラブル対処法
家ごとに設置してある排水枡ですが、普段の生活ではあまり気に留めない存在です。しかし各家庭の汚水を公共の下水施設に流すという重要な役割を持っており、いざトラブルが起きてしまうと生活にさまざまな悪影響を与える可能性があるため、放っておくことができません。
今回はそんな排水枡の役割や、トラブル対処の方法に加え、おすすめのトラブル対処法である塩ビ枡の交換費用の相場についてもご紹介します。
排水枡の役割
排水枡とは、各家庭の排水管の合流部に多く設置してあります。家庭から出たトイレやキッチンの排水から異物を取り除き、汚れた水だけを公共の下水施設に流す役割があります。
排水枡の仕組みを簡単に説明します。家庭からでた排水が一度排水枡の中に貯まり、生ゴミや異物などは排水枡の底に溜まります。また、油成分は排水の上面に浮いて固まります。
下水に繋がるホースは、ちょうど油成分と底のゴミの間の位置にあり、水だけが下水へ流れていく構造になっています。
常に使用する場所なので、定期的な清掃やメンテナンスが必要です。屋外にあるために忘れがちですが、こまめにチェックするようにしましょう。清掃や点検がしやすいように、フタを開けて中を確認できるようになっています。
排水枡を見たことのない人は、家の周辺の地面を探してみましょう。「汚水ます」や「排水ます」と書かれたフタがある場所の下に排水枡があります。
ひび割れやにおいを放置すると…
排水枡は毎日、汚水や雨水などを流し続けています。また古い家などではコンクリート製の排水枡が設置されていることが多いので、経年劣化や周囲の環境の変化でひび割れなどが起きます。
また排水枡のメンテナンスや清掃をせずに長い間生活していると、ある時に排水枡から異臭がすることに気づくでしょう。ひび割れやにおいを放置するとどうなるのかをご紹介します。
排水枡の破損が進行する
コンクリート製の排水枡は経年劣化や地盤の陥没、また周辺の木や草の根が入り込むことで破損する恐れがあります。排水枡が破損してしまうと、破損による穴や隙間から、枡の周囲にある土砂などが入り込むことがあります。
その状態を長く放置することにより土砂が少しずつ溜まっていくと、土砂によって排水枡の汚水の通り道がふさがれてしまい、つまりを起こしてしまう可能性があります。
また木や草の根が入り込み、そこで成長してつまりを起こすこともあるようです。
排水ができなくなると、排水枡から水があふれ出す恐れがあります。排水枡の場所によってはにおいや汚物も伴うこともあるため、大変なことになるかもしれません。
またあふれ出した排水が周囲の地面に流れ出て、陥没が起きるリスクが高まります。
油汚れの蓄積でにおいが発生する
キッチンの排水は調理時や食器を洗う時などに、油汚れも日常的に混ざって流れるでしょう。油は温度が高いと液状で流れていきますが、流れていくうちに温度が下がると白く固まり、排水枡や排水管に油が付着し溜まってしまいます。
何度も油を流していると油の塊が大きくなっていくので、次第に排水の流れが悪くなるでしょう。においを時々感じたり、排水の時にズズズ…というような音が聞こえたりするようになり、異常を感じるはずです。
それでも放置すると油の塊が排水管を完全に塞いでしまい、排水の流れが極端に悪くなったり逆流したりする可能性があります。
においも強くなり、家の中ににおいが充満することもあるでしょう。生活の質が下がってしまうため、そうなる前に対処したいですね。
枡は塩ビ枡への交換がおすすめ
コンクリート枡に異常が見られたときは塩ビ枡への交換がおすすめです。理由についてご紹介します。
耐用年数が長い
コンクリート枡は年数が経つと脆くなり、耐用年数は20年程度と言われています。塩ビの枡は耐久性に優れており、経年劣化がほぼありません。耐用年数もコンクリート枡より長いため安心です。
隙間ができない
コンクリート枡は年数が経つにつれて排水管と枡との設置面が剥がれてしまい、隙間ができてしまうことがあります。塩ビ枡は塩ビのパイプと接着させられるので、長期間に渡って隙間のない状態を保てます。
排水枡の交換手順
排水枡の交換は大掛かりな工事になるため、プロの水道業者に依頼することになります。大まかにどのような手順で交換作業を行うのかをご紹介します。
排水枡の位置と周囲の調査を行う
排水枡を交換するにはまず、交換する排水枡が何箇所になるのかを調査する必要があります。古い家などは排水枡の位置がわかる資料が残っていなかったり、追加工事で排水枡が見えなくなっていたりするケースもあります。適切な排水処理を行うために、排水枡の把握が大事です。
排水枡の周辺を掘り起こす
次に、排水枡を交換するために周囲を掘り起こします。排水枡はゴミを溜める部分が必要なので高さがある装置ですが、地面に見えているのはフタの部分のみです。地中深くまで掘り起こす必要があることがわかるでしょう。
排水枡を交換する
古い排水枡を交換できるところまで掘り起こし、古い排水枡とパイプを取り外した後に排水枡の部分を取り出します。劣化が激しい場合や周囲の状況が異常で取り出しが困難な場合は、解体を行う場合もあります。
その後、新しい排水枡に交換作業を行った後に周囲の土を埋め戻し、作業が完了します。
排水枡の交換費用が高くなる要因
排水枡の交換はさまざまな要因で費用が加算されるケースがあります。家によっては複数箇所に排水枡が設置されている場合があります。
どこか一つの排水枡に異常があるのではなく他の排水枡も異常が発生していることもあるため、その分の作業費と排水枡の費用がかかることになります。手間が増えることになるため、業者に支払う金額も高くなってしまうでしょう。
また交換する排水枡が、地中深くに設置されている場合があります。掘り起こすのにより多くの掘削作業が必要になりますし、排水枡を交換した後にその土を埋め戻す必要があるため手間が多くかかることになるので、作業費がかさみます。深さによって料金を加算する業者もあるので注意が必要です。
上記以外のケース以外にも、家ごとに異なる水回りの状態に対して追加作業が発生することがあります。排水枡の交換の際、特殊な工具を使わないと作業ができない場合があります。
排水枡の周囲に動かせない物や樹木などがあるなど、スムーズな作業ができない場合はその分作業が困難になるため、手間がかかってしまうこともあるでしょう。また排水枡の交換作業の中で排水管の異常が見つかり、排水管の修理や交換の作業が追加で発生することも考えられます。
事前調査を十分に行って見積もりをしてみないと、プロの水道業者も具体的な費用を出せないことが多いでしょう。
まとめ
排水枡の交換費用は家ごとに状況が違うため、実際に現場をみて十分に調査をしないと見積もりができないことが多いです。また一社だけに見積もりを依頼すると相場が分からないので、本来の適切な料金と比べて大幅に高い費用になってしまうこともあります。
複数の業者に見積もりを依頼すれば、例えば12〜14万円の見積もり金額で複数の業者から回答があれば、相場は13万円程度だと判断ができます。
相場がわかることで、提示された金額が高すぎる業者は「ぼったくり」の可能性が高まりますし、逆に安すぎる業者は「悪徳業者」ではないかと予想ができます。
適正な見積もり金額を知り信頼できる業者を選べるよう、複数の業者に見積もり依頼を出して適切な対処をお願いできるようにしましょう。
最新のコラム
-
止水栓からの水漏れを徹底解説!原因から修理方法まで
突然の水漏れに慌てた経験はありませんか?特に止水栓からの水漏れは、気づきにくく深刻な被害につながることも少なくありません。 本記事では、…
水回り 2024.10.29 -
蛇口からの水漏れを放置しないで!原因と対処法
蛇口からポタポタと水が漏れる。そんな光景を見かけたことはありませんか?一見些細に思える水漏れも、実は深刻な問題につながる可能性があります…
水回り 2024.09.27 -
呼び名のバリエーションが豊富なトイレ!あなたはトイレをどう呼んでいますか?
現代ではトイレという名称で根付いていますが、時代により、トイレの呼び名は変化しています。 また、トイレは国や場所によっても、呼び名が異な…
トイレ 2024.09.17 -
針金ハンガーでトイレつまりを解消!方法・手順を解説
トイレつまりは誰もが経験する可能性のある家庭のトラブルです。突然起こるこの問題に、専門業者を呼ぶ前に自分で対処できる方法があることをご存…
トイレ 2024.08.30 -
トイレ床の水たまりを解決!トラブルの原因から対処法まで
トイレの床に水たまりを発見したとき、多くの人は不安を感じるのではないでしょうか。しかし多くの場合は、原因を特定して適切に対処すれば解決できます。この記…
トイレ 2024.07.30 -
夏場の内部結露にご用心!水漏れの場合もあるので早急の対処を
結露というと冬のイメージが強いですが、夏場も結露が発生することはご存じでしょうか? 夏場の結露は目に見えない場所で起こる「内部結露」が多…
水回り 2024.07.18 -
頑固な尿石の取り方と予防法|トイレの黄ばみを徹底解消!
トイレの黄ばみや汚れが気になっていませんか? 実は、その原因の多くが「尿石」によるものです。尿石は放っておくと取れにくい頑固な汚れに変わり、トイレの見…
トイレ 2024.06.27 -
トイレから水が溢れた!原因・対策とプロに依頼する重要性
目次1 トイレから水が溢れる緊急事態!その原因とは?1.1 トイレの基本構造1.2 一般的な水が溢れる原因1.2.1 排水管の詰まり1.…
トイレ 2024.06.20 -
トイレの水圧を強くしたい場合の対処法は?注意点も詳しく解説
「洗浄レバーを回しても流れない」「トイレの水圧を自分で強くする方法はある?」 このようなお悩みを抱える方がいらっしゃるのではないでしょう…
トイレ 2024.06.11 -
トイレの水量を増やす方法!水量が少ない原因や水量に関する注意点も解説!
トイレを利用していると「便器内の水位が低い」「水が貯まるのが遅い」と感じたことがある方は多いのではないでしょうか。 このような状態が続いていると、トイ…
トイレ 2024.04.24