水コラム
トイレ
トイレを修理や交換する状況とは?かかる費用や交換目安を解説!
トイレは必ず使うものであるため、汚れやトラブルが発生しやすい場所です。水が流れなくなったり水漏れを起こすときには、汚物が詰まっている可能性が高いといえます。また水が止まらなくなる場合は、タンク内の故障も考えられます。
そこでこの記事では、修理を依頼する状況や交換目安、かかる費用もお伝えしますので確認してください。自分で対応できないときには、プロの力を借りることも大切です。ぜひこの記事を参考にしてください。
トイレの修理が必要な状況
修理が必要になる状況は、以下の4つです。この症状がでた場合は、修理をおこないましょう。個人でできる人はチャレンジしてみましょう。作業に不安がある人は、業者に依頼することがおすすめです。
トイレから水漏れしている場合
水が漏れ出しているときは、はじめに場所の確認をおこないましょう。部品やパッキンの劣化や、ヒビ割れを起こしていることもあります。この症状が起きたら、ナットやパッキンを交換することが大切です。
トイレの水が流れない場合
水が流れていかないときは、つまりを起こしている可能性が高いです。紙のつまりがいちばんの原因です。この場合は、ラバーカップを使用して解消できることもありますが、状況が酷いと高圧洗浄機などを使った修理になります。
トイレの水が止まらない場合
水が止まらないときは、タンク内の部品に不具合が起きていることが多いです。フロートなどの部品が、しっかり作動しているか調べましょう。もし故障していたら、新品に交換することがおすすめです。
トイレ内の水が溜まらない場合
逆に溜まらない場合は、タンク内に水が溜まっているかを確認します。節水のためにペットボトルを入れている方は、取り除いてください。そのほか浮き球の故障やフロートの劣化も考えられます。このときは、新品に交換しておきましょう。
自分でトイレの修理ができないときは業者に頼む
トイレの修理が不安な方や、原因が分からないといったときはプロに依頼することが大切です。まずは、止水栓を閉めて水の流れを止めましょう。それから業者を選び依頼することが大切です。
ここでは、どのような状況なら業者が対応してくれるのかを解説します。よく確認しておき、慌てずに対応できれば慌てることもありません。水漏れした場合には、雑巾で床を拭きとっておくことも重要です。
原因が分からない
自分で確認しても原因が分からないときは、業者に依頼しましょう。現地調査というものがあり、自宅まで来て原因を探って貰えます。これによってハッキリとトラブルの詳細が明らかになるのです。
自分で見たけれど分からないと感じた方も、業者にトイレから水漏れしていると伝えれば、すぐに駆けつけてくれるでしょう。連絡を取ってから止水栓を閉めておくことも大切な応急処置です。
自分で対応したが改善されない
個人で修理してみたが改善されないときも、プロの力を借りましょう。ほかに原因が潜んでいることがあります。原因が分からない場合と同様に現地調査で調べてもらうことが大切です。
調査員が来たときに、自分で対応した場所を伝えておくことを、忘れないようにしてください。そのほかの不具合や、しっかり出来ているのかも調べて貰えます。なぜ改善できていなかったのかが分かるだけでも、勉強になります。
自分で修理するのが不安
修理をしたことがない人や、不安な方は初めから業者へ依頼してください。止水栓は便器横の配管にあることが多く、壁から出ているので分かりやすいです。この止水栓を、ドライバーやハンドルを回して止めておけば大丈夫です。
部品が分からない場合
どの部品を交換したらよいのか、部品が古すぎて購入できないときは業者に相談してください。会社経由でないと購入出来ないルートなど、個人での購入では受け付けない卸業者もたくさんあるのです。
トイレの修理費用の相場
業者に依頼を検討したときに気になるのは、修理費用です。ここからは、修理にかかる費用の相場をお伝えしていきます。
トイレの水漏れ修理
トイレの水漏れ修理では、6,000円〜10,000円が相場です。しかしウォシュレットから水漏れしている場合は、8,000円〜16,000円ほどかかってしまいます。種類や状況によって、金額は変動します。
トイレの水が止まらないとき
水が止まらないときは、タンク内の部品を調べます。タンクの脱着作業がなければ、パッキン交換や調整作業で6,000円〜15,000円が相場です。脱着をおこなう作業では11,000円〜30,000円ほどの費用がかかります。
トイレの水が流れないとき
タンク内の修理となるため、水が止まらないときの相場費用とほとんど同じです。脱着なしのタンク内部品交換で6,000円〜10,000円程度、タンク着脱ありの部品交換で11,000円〜30,000円ほどの相場です。
見積もりを3社以上からとる
相場は、時期や年代によって変動する場合もあります。詳しい詳細は見積もりを確認することが大切です。見積もりを3社以上から取り寄せることで、現在の相場が分かります。ほぼ同額であれば、いちばん対応の良い業者へ依頼してみましょう。
トイレの修理で解決しないときは交換を検討
古い場合や、修理しても解決できないときは買い替えを検討しましょう。ここからは、交換する際にかかる費用を紹介していきます。
洋式トイレの交換費用
洋式タイプへの交換費用は、工事費込みで50,000円〜150,000円ほどが相場です。トイレの種類や構造によって金額は異なりますので、検討する際は必ず見積もりをとりましょう。機能がたくさんついているものは、それなりに高額になるのです。
タンクレストイレの交換費用
最近流行のタンクレストイレは、室内が広く使えて便利なタイプです。こちらの工事費込みの費用は100,000円〜400,000円が相場になります。種類やメーカー、機能の有無によって金額はことなります。
システムトイレ交換費用
トイレの空間の中に便器だけではなく、収納や手洗い器を備えてあるタイプです。こちらに交換する際は、60,000円〜80,000円が相場です。自分の好きなようにカスタマイズできるので、便利なトイレ空間になります。
和式から洋式へのリフォーム費用
和式トイレから洋式トイレに変更したい方も多いでしょう。この場合の工事費込みの相場は洋式トイレの種類で違います。組み合わせトイレで60,000円〜220,000円で、一体型は200,000円〜350,000円、タンクレスは200,000円〜600,000円ほどです。
まとめ
汚れやつまりが発生しやすい場所であるトイレは、さまざまなトラブルが発生します。これを回避するには、定期的な掃除や対策が必要になるのです。トラブルが発生してしまった場合は、慌てずに水を止めることが大切です。
便器の脇にある止水栓を止めておきましょう。自分で修理ができる人は、原因を突き止めて修理してください。しかし、正しい方法でおこなわないと新たなトラブルを巻き起こすため注意が必要です。
個人でできない場合は、業者に依頼します。選ぶポイントや修理費用などを参考にしてください。また古いもので部品が入手できないときや、改善されない場合は交換が必要です。新品に交換することを検討してみましょう。
最新のコラム
-
キッチン排水口のボコボコ音を解消!原因と対処法を徹底解説
「キッチンの排水口からボコボコという不気味な音がする…」このような経験をしたことはありませんか?実は、この現象は多くの家庭で起こりうる一般的な問題です…
キッチン 2025.03.28 -
断水したけどお風呂に入るにはどうすれば良い!?代替品と浴槽の使い方【水道職人:公式】
断水での不安ごとはトイレに目が行きがちですが、お風呂に入れなくなるというトラブルも回避できません。 ずっと誰にも会わないということであれ…
水のトラブル 2025.03.06 -
プロが教える!ユニットバスの排水口つまり予防と掃除方法
快適なバスタイムに欠かせない排水口。毎日使用するお風呂場だからこそ、定期的なお手入れが重要です。この記事では、水道のプロの視点から、ユニットバスの排水…
お風呂 2025.02.28 -
トイレつまりにパイプユニッシュは使える?プロが教える正しい対処法
トイレのつまりは誰もが経験する可能性がある身近な水回りのトラブルです。突然のトイレつまりに慌てて、パイプユニッシュを使おうとする方も多いのではないでし…
トイレ 2025.01.29 -
ひな祭りは3月?4月?山梨県のひな祭りは4月!【水道職人:公式】
もうすぐひな祭りがやってきますね。 女の子がいるご家庭では、ひな人形の準備や片付けで慌ただしくなる季節です。 ひな祭りと聞くと、「3月3…
その他 2025.01.29 -
トイレの水が止まらない原因と対処法|ボールタップの修理・交換方法を解説
トイレの水が止まらないトラブルは、放置すると水道代の高騰や水漏れによる二次被害を引き起こす可能性があります。多くの場合、タンク内にある「…
トイレ 2024.12.27 -
蛇口の水がチョロチョロとしか出ない!原因と解決方法を徹底解説
蛇口をひねったのに水がチョロチョロとしか出ない…。そんな経験はありませんか?実は、水の出が悪くなる原因はいくつかあり、適切な対処で解決できることも多い…
その他 2024.11.29 -
止水栓からの水漏れを徹底解説!原因から修理方法まで
突然の水漏れに慌てた経験はありませんか?特に止水栓からの水漏れは、気づきにくく深刻な被害につながることも少なくありません。 本記事では、…
水回り 2024.10.29 -
蛇口からの水漏れを放置しないで!原因と対処法
蛇口からポタポタと水が漏れる。そんな光景を見かけたことはありませんか?一見些細に思える水漏れも、実は深刻な問題につながる可能性があります…
水回り 2024.09.27 -
呼び名のバリエーションが豊富なトイレ!あなたはトイレをどう呼んでいますか?
現代ではトイレという名称で根付いていますが、時代により、トイレの呼び名は変化しています。 また、トイレは国や場所によっても、呼び名が異な…
トイレ 2024.09.17