水コラム

トイレ

ウォシュレットが水漏れする原因とは?水漏れの場所別対処法とあわせて解説

日本ではウォシュレットを使用する方が多く、身近なものです。

しかし、水漏れが発生するなどのトラブルが起きた際に、どう対処すればよいのか知らない方は少なくないでしょう。

この記事では、ウォシュレットが水漏れした際の応急処置や水漏れ場所別対処法を解説しています。

ウォシュレットの水漏れでお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

 

ウォシュレットの水漏れが起きる原因とは

ウォシュレットの水漏れが起きる原因としては、以下の4つが考えられます。

 

  • ●フィルターのつまり
  • ●内部のバルブユニットや弁の故障
  • ●接続部分やパッキンの劣化
  • ●Oリングの劣化や水抜栓の破損

 

フィルターのつまり

ウォシュレットの水漏れの原因は、フィルターのつまりかもしれません。

フィルターは水道水から出るゴミや汚れを取り除く働きをしています。

そのため、ウォシュレットを使用しているうちにゴミや汚れが溜まり、目詰まりを起こすことがあるのです。

 

内部のバルブユニットや弁の故障

ウォシュレット内部のバルブユニットや弁が故障していると、水漏れが発生する恐れがあります。

バルブユニットとは、ウォシュレットに設置されている水量や水圧の調節をする部品です。

弁は、ウォシュレットの水の流れをコントロールする部品です。

バルブユニットや弁が故障すると、水量、水圧、水の流れが管理できず、ノズルや便器の裏から水漏れが発生します。

 

接続部分やパッキンの劣化

ウォシュレットの水漏れの原因は、接続部分やパッキンの劣化かもしれません。

ウォシュレットには、本体と給水ホース、配管を繋ぐために接続用部品やパッキンが使用されています。

長年同じウォシュレットを使用していると、接続用部品が緩んだり、パッキンが硬化して弾力がなくなったり、隙間から水漏れが発生することがあるのです。

 

Oリングの劣化や水抜栓の破損

ウォシュレットから水漏れが発生している場合、Oリングの劣化や水抜栓の破損の可能性が考えられます。

Oリングとは水抜栓に使用されているパッキンで、長年使用することで劣化するものです。

また、水抜栓はウォシュレットの凍結を防止したり、トイレタンクが正常に作動することを促したりする役割をしています。

Oリングの劣化や水抜栓本体の破損があると、隙間ができたり、トイレタンクが適切に作動しなかったりするため、便座の側面やトイレタンクの下から水漏れすることがあるのです。

 

ウォシュレットが水漏れした場合の場所別対処法

ウォシュレットは、以下の6つの箇所で水漏れが発生しやすいといわれています。

 

  • ●止水栓接続部
  • ●ノズル
  • ●給水フィルター
  • ●水抜栓
  • ●温水タンク
  • ●操作パネル

 

止水栓接続部からの水漏れ

止水栓接続部から水漏れしている場合は、配管やホースの接続部分のナットなどが緩んでいることが原因です。

ナットなどの緩みは、モンキーレンチを使って接続部分の部品を締め直します。

締め直しても改善しない場合には、専門業者に依頼しましょう。

 

ノズルからの水漏れ

ノズルから水漏れする原因は、ノズルやバルブユニットの汚れや水垢による劣化、ウォシュレット本体の内部にある電子回路の故障が考えられます。

ノズルの掃除や新品への交換で直ります。

ノズルの掃除をする際は、中性洗剤をノズルに吹きかけ、歯ブラシで擦って汚れを落としましょう。

また、汚れや劣化がひどい場合などは、新品に交換するのがおすすめです。

新品のノズルに交換する際は、以下の手順で行いましょう。

 

  1. 1.ウォシュレットのプラグを抜く
  2. 2.止水栓を止める
  3. 3.ノズルを引き抜く
  4. 4.新しいノズルに交換する

 

ノズル掃除や、新品への交換を行ったにも関わらず水漏れが改善しない場合は、ウォシュレット本体の電子回路が故障している可能性が高いため、すみやかに専門業者に依頼する必要があります。

また、保証期間内であれば、無料で交換してくれることがあるため、保証期間内である場合はメーカーに問い合わせましょう。

 

給水フィルターからの水漏れ

給水フィルターからの水漏れは、給水フィルターの目詰まりが原因となっているため、ほとんどの場合フィルターを掃除すれば直ります。

給水フィルターの掃除方法は、以下のとおりです。

 

  1. 1.プラグを抜く
  2. 2.止水栓を閉める
  3. 3.給水フィルターを取り外す
  4. 4.ゴミを取り除く
  5. 5.歯ブラシなどで擦る

 

水抜栓からの水漏れ

水抜栓からの水漏れは、Oリングの劣化や水抜栓本体の破損が原因です。

新しい水抜栓への交換で直ります。

Oリングの交換方法は、以下のとおりです。

 

  • ●水抜栓を右に回して止水する
  • ●蛇口を手で押さえながらスパナーを使って上部を左に回転してゆるめる
  • ●ハンドルを全開にする
  • ●コマの先端にあるナットを外す
  • ●新しいパッキンと交換する
  • ●蛇口の上部にはめ込む

 

自信のない方や水抜栓本体の交換が必要な場合は、専門業者に依頼しましょう。

 

温水タンクからの水漏れ

温水タンクは、貯水式ウォシュレットのみに付属している部品です。

温水タンクからの水漏れは、        パッキンの劣化や電気関係の故障が考えられます。

どちらも本体を分解する必要があり、電気系統の修理は危険が伴うため専門業者に依頼しましょう。

 

操作パネルからの水漏れ

操作パネルから水漏れしている場合は、ウォシュレットの本体の内部にある部品が故障している可能性が考えられます。

温水タンクと同じく、操作パネルの内部も電気系統の修理が必要となるため、専門業者に依頼しましょう。

ただし、設置してから10年以上経っているウォシュレットの場合は、すでに部品の生産が終了している可能性が高いため、ウォシュレット本体の交換が必要になることがあります。

 

ウォシュレットから水漏れした際の注意点

ウォシュレットから水漏れした際は、感電や漏電に気をつけなければなりません。

作業を行う前に必ず以下の2つを行うように注意しましょう。

 

  • ●止水栓を閉める
  • ●コンセントを抜く

 

また、ウォシュレットは電化製品であるため、知識がないまま修理を行うと悪化したり、本体が故障したりする恐れもあるため、不安に感じる方や電気系統の修理は専門業者に依頼するのがおすすめです。

 

水漏れ以外のトラブルと対処法

ウォシュレットは水漏れ以外にも以下のようなトラブルが起こります。

 

  • ●ノズルが引っ込まない
  • ●弁の故障
  • ●リモコンの電池切れ

 

水漏れ以外のトラブルでも放置してはいけません。

それぞれに合った対処法で直しましょう。

 

ノズルが引っ込まない

ウォシュレットのノズルが引っ込まなくなることがあります。

ノズルが引っ込まなくなる原因のほとんどは、内部のスプリングの不具合です。

ノズルが引っ込まないときは、押し込んでみると直ることがありますが、それでも直らない場合には専門業者に依頼しましょう。

 

弁の故障

水漏れ以外のトラブルの1つとして、ノズルの内部にある弁の故障が挙げられます。

ノズルの内部は電気系統の修理が必要です。

素人が触ると危険であるため、専門業者に依頼しましょう。

 

リモコンの電池切れ

ウォシュレットの水漏れ以外のトラブルの1つとして、リモコンの電池切れが挙げられます。

ボタンを押しても反応がなかったり、水が止まらなかったりする場合は、リモコンの電池切れかもしれません。

たとえば、リモコンで水を出した後に電池切れになった場合には、止水信号が届かず、止水不可能となります。

便器脇に操作ボタンがあるウォシュレットはコンセントタイプであるため、電池切れは起こりませんが、壁付きリモコンの場合はまずウォシュレットのリモコンの電池があるかないかを確認しましょう。

 

ウォシュレットの最新機能紹介

ウォシュレットの機能も時代とともに進化しています。

ウォシュレットの最新機能として、以下の5つをご紹介します。

 

  • ●洗浄機能
  • ●清潔機能
  • ●脱臭機能
  • ●節水機能
  • ●節電機能

 

洗浄機能

元々洗浄機能は水圧や水量をコントロールすることが可能でしたが、近年では「肌に優しい」「洗浄効率アップ」といった使う方に配慮した新しい洗浄機能も登場しています。

メーカーや種類によって洗浄機能もさまざまであるため、自分に合ったものを選びましょう。

 

清潔機能

ノズルが作動すると自動で掃除をしたり、使用後に便器にミストをかけて排泄物や汚れをつきにくくしたりといったセルフクリーニング機能があります。

また、最近では水に含まれている塩化物イオンを電気分解して作られる次亜塩素酸を含むきれい除菌水が掃除の負担を減らすという点で人気です。

 

脱臭機能

脱臭機能は、使用中や使用後の不快な臭いを除去する機能です。

脱臭機フィルターがついているため、ゴミや汚れがつまると異音を発したり、正常に作動しなくなったりするため、定期的な掃除や点検が必要です。

 

節水機能

ウォシュレットの水圧や水量の細かい設定により、適切な量を使用し、節水が可能になりました。

ウォシュレットを使用したいけど、水の使用がもったいなく感じるという方は、節水機能を使うとうまく調整できるでしょう。

 

節電機能

ウォシュレットには、自動的に省エネモードに切り替わる節電機能が追加されています。

人があまり使用しない深夜や早朝などの決まった時間に、電源を切る機能です。

 

まとめ

今回は、ウォシュレットの水漏れの原因や解決策をご紹介しました。

ウォシュレットは電化製品であるため、知識がないまま修理を行うと、症状を悪化させたり、故障してしまったりする恐れがあります。

電気系統の修理が必要な場合は、自分でなんとかしようとせず、専門業者に依頼すると良いでしょう。

 

やまなし水道職人は、山梨県にある水道修理のプロです。

山梨県全域の水道トラブルに、24時間体制の受付、365日の対応をしています。

安心の3年間保証制度を導入し、お見積もり無料、お見積もり後のキャンセルも無料です。

山梨県でウォシュレットの水漏れでお困りの際は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

最新のコラム