水コラム

未分類

お風呂の排水口つまりに重曹を使うポイントや手順を解説

インターネットや雑誌などで、掃除や排水口のつまりに良いと言われている重曹ですが、本当に効果があるのか不安な方も多いのではないでしょうか。

この記事では重曹やクエン酸の特徴や、直せないケースや使い方のポイント、手順もご紹介していきます。

お風呂のつまりに重曹などを使用するのは有効?

浴槽のつまりに重曹が効果的という話はよく耳にしますが、どの汚れに効果があるのかをご存知でしょうか。ここでは、重曹やクエン酸の特徴やどのような成分でできているのかを解説していきます。

重曹とは
炭酸水素ナトリウムが重曹の正体になります。弱アルカリ性の成分で、人体には無害な粉末です。ただし食品用や工業用といった種類があるため、掃除に使用する際は工業用を購入してください。

少量の水で溶かしペースト状にすると、クレンザーとしても使用できますがステンレス性などの柔らかい素材を擦ると傷がつくため注意が必要です。弱アルカリ成分は、酸性の汚れを落とすのに適しています。

クエン酸とは
クエン酸はレモンやミカンに含まれる有機化合物です。味付け用のレモン汁などに使用されています。酸性の成分でできている粉末で、水や湿気に溶けやすい性質でもあります。

酸性の成分であるため、石鹸カスなどのアルカリ成分の汚れに効果的です。黄ばみやウロコ汚れを浮かせてとる役割もあります。ドラッグストアやホームセンターで手軽に購入出来るアイテムです。

排水口つまりで重曹やクエン酸では直せないもの

ここでは重曹やクエン酸で解決できない代表的なつまりを解説します。

流していないのに水が逆流
水を流していないのに、排水口から汚水が逆流してくる状態は効果がでません。なぜならこの状態になると、排水管や排水桝までつまりが生じている可能性があるからです。

また大雨や台風のあとに逆流をしてくるケースもあります。この場合も桝からの逆流が考えられるため、重曹では効果が得られません。ワイヤーブラシかラバーカップで対処してから、業者へ相談することがおすすめです。

排水管や排水桝でのつまり
排水管や桝でのつまりは、重曹では直せません。上記でも記載した通り逆流をおこしたり、悪臭が発生したりと、緊急性のあるトラブルに発展している可能性があるからです。この場合は業者へ依頼することが1番の解決策になります。

自分で直すことも可能ですが、個人で直すと再発する恐れもあります。根本的な原因を取り除くためにも、プロに任せた方が安心です。重曹で直せるつまりは、初期段階と覚えておくと判断しやすいでしょう。

固形物によるつまり
固形物が原因であるつまりでも重曹の効果はありません。冒頭でも解説した通り、重曹では、酸性の汚れにしか効果がないということです。

ヘアピンやキャップなどの固形物を落としたと分かっている場合は、すぐに取り除けます。しかし自覚がない場合は、そのまま排水管へ流れていき、排水管の奥でつまりを起こしてしまうのです。固形物によるつまりも、業者依頼が必要になります。

重曹やクエン酸で直せるつまり原因

では、重曹やクエン酸で直せるものは、どのような原因なのでしょうか。さまざまな汚れに効果がありますが、ここでは代表的な3つの原因について解説していきます。

皮脂汚れ
皮脂汚れは、重曹が効果的です。皮脂汚れは弱酸性の性質であるため、重曹の効果が発揮しやすい汚れになります。排水口や浴槽に溜まった皮脂汚れは、重曹の力で浮かせることができるため、そのまま洗い流せばきれいな状態が保てるのです。

水垢や石けんカス
クエン酸は、水垢や石鹸カスなどのアルカリ成分の汚れを落とします。水垢や石鹸カスなどでドロドロになった排水口のつまりを解消させるには、クエン酸が効果的です。クエン酸の力で浮かせてから、きれいに洗い流しましょう。

ピンクのぬめり
イスの裏や排水口のカバーについている、ピンク色のヌメリも重曹とクエン酸できれいになります。雑菌が繁殖しているピンクのヌメリを、浮かせて落とす効果もあるのです。汚れが浮いてきたら、強めのシャワーで洗い流すことがコツです。

重曹やクエン酸でつまりを解消させる方法

お風呂の排水口では、いろいろな汚れが混ざり合っています。そのため重曹とクエン酸を使うことで、性質の違う汚れがいちどに落とせるのです。ここからは、つまりを解消させる手順を紹介していきます。

重曹とクエン酸の粉末を混ぜ合わせる
まずは、重曹とクエン酸の粉末を3:1の割合で混ぜ合わせておきます。排水口に直接ふりかける方法でも良いのですが、ここではまんべんなく混ぜ合わせるために、カップなどの容器に2つの粉末を先に入れて混ぜておきましょう。

排水口に粉末をふりかける
そのあとに、排水口にまんべんなく混ぜ合わせた粉末をふりかけていきます。なるべく均等になるように投入してください。このときに、フタやヘアキャッチャーなど取り外したパーツを一緒に掃除しておくことも大切です。

水をふりかけてから30分放置する
まんべんなく排水口にふりかけた粉末に、水を振りかけると発泡が始まります。そのあとは、30分程度放置しておくようにしてください。ヌメリよごれやつまりの原因であるヘドロ汚れを浮かせている時間です。

汚れを洗い流す
時間がきたら、シャワーのお湯を使ってきれいに洗い流しましょう。高圧洗浄機ほどの威力はありませんが、シャワーのお湯は流す力もあります。それでも汚れがしっかり落ちていない場合は、スポンジや歯ブラシで擦ってから洗い流してください。

日常的に排水口を掃除するには重曹風呂がおすすめ

重曹を使用した重曹風呂も、排水口掃除に適しています。重曹風呂は掃除だけでなく体を温める効果もあるためおすすめなやり方です。ここから少し解説していきますので、参考にしてください。

血行や新陳代謝を高める
重曹風呂は、血行や新陳代謝を高める効果があります。普通に入浴しているだけでからだの芯から温めてくれるのです。とくに寒い時期の入浴におすすめの方法になります。普段の入浴剤としても使用できるため、使ってみてください。

肌がすべすべになる・体臭予防に効果的
重曹には、肌をすべすべにする効果や、体臭の予防ができる効果も期待できます。殺菌作用もあり、入浴中に毛穴が開き重曹の成分が染み込んでいくのです。入浴するだけで、きれいな肌の状態をつくりあげていきます。

お風呂掃除が楽になる
重曹風呂に入ったあとは、温かいうちに浴槽の栓を抜き掃除をしておきましょう。事前に排水口へ重曹が入り込むため、つまりを予防できるのです。一晩そのままにしておいて、朝起きてからシャワーで排水口を流せば、予防効果が高まります。

まとめ

重曹を使用した排水口のつまりは、汚れの種類によって直せるものと直せないものがあります。

なお、排水口のつまりで汚水が逆流をおこしている場合や、排水管内でつまりを起こしている場合には、業者へ依頼することおすすめになります。しっかりと根本からつまりの原因を除去して貰えるのです。

軽度なつまりには重曹やクエン酸で直せるが、重度なつまりになると業者へ依頼しなければ直らないと考えておきましょう。

最新のコラム