水コラム
お風呂
お風呂のドアをきれいに使う方法とは?汚れる原因も解説
お風呂のドアは湿っている時間が長いうえに換気もしづらく、黒カビが発生しやすい場所です。
もちろん定期的な掃除をすれば予防できますが、現在あるカビは洗剤を使っても落ちないので黒カビに特化した洗剤を使わなければなりません。とくに扉の下にあるレールにはホコリが溜まっているので掃除がしにくいですよね。
そこで今回は、お風呂のドアをきれいに掃除する方法はあります。あわせて、ドアをきれいに使う方法も紹介します。
目次
お風呂のドアはなぜ汚れる?原因を解説
お風呂のドアが白く汚れている場合は、石鹸カスと炭酸カルシウムが原因です。
石鹸カスは、体や頭を洗う際に飛び散った石鹸が残ったものです。炭酸カルシウムは、水道水に含まれているカルシウムの成分が少しずつ蓄積されてできます。
炭酸カルシウムの汚れは石鹸カスと比較すると落としづらいですが、酢を使えば簡単に落とせます。汚れが浮いてきたらスポンジでこすりましょう。
お風呂のドアが黒く汚れている場合は、脱衣所からのホコリが原因です。ホコリはブラシでこすったり掃除機で吸ったりすれば取り除けます。ホコリに水分が含まれていると掃除機で吸ったとき掃除機の内部に水が入ってしまうため、注意してください。
お風呂のドアをきれいに掃除する方法
さらに、汚れの種類別にお風呂のドアの掃除方法を見ていきましょう。
白い汚れをきれいにする方法
まずはクエン酸を使った掃除方法を紹介します。用意するものは、空のスプレーボトルに水200mlとクエン酸を小さじ1杯分入れたもの、歯ブラシ、キッチンペーパー、ラップです。
扉やレールなどに、キッチンペーパーを配置します。そしてキッチンペーパーの上からクエン酸水をかけて、ラップをかけて1時間程度放置します。そして、最後にブラシで汚れをこすれば完了です。
汚れが落ちない場合は、再度同じ方法で試してみてください。注意点としては、ゴシゴシとこするのではなく、優しくこするようにして汚れを落としましょう。
掃除が終わったら、マスキングテープを貼り付けて汚れを予防するのもおすすめです。ドアのシリコン部分や汚れが付きやすい場所には、あらかじめマスキングテープを貼っておくことで掃除が格段にラクになります。マスキングテープが汚れたら新しいマスキングテープを貼れば良いだけなので、常に綺麗な状態の浴室を維持できます。
黒い汚れをきれいにする方法
まずは雑巾を使ってドア全体の水気をしっかりと拭き取ります。水気がなくなったら、カビ取り専用洗剤を使って、黒カビに吹きかけます。洗剤は泡状になっているとカビに密着しやすいので、泡状を意識してレバーを引きましょう。
カビ取り剤を吹きかけたら、ラップをして放置します。15分から30分程度放置して、できるだけ隙間がないように密着させると効果が高まります。落ちないカビであれば、1時間程度放置しましょう。
最後にシャワーで洗い流します。注意点としては、ドア全体を洗い流すようにしてください。浴室内に有毒ガスを発生してしまうリスクがあるので、全体的にしっかりと流しましょう。
また、カビ取り専用洗剤は、塩素が含まれています。空気中の炭酸ガスと反応すると有毒ガスが発生するので、マスクを着用して換気をしながら作業を行いましょう。もちろん、作業後も換気を続けてください。
浴室暖房乾燥機が付いている浴室の場合は、換気よりも乾燥で運転をしましょう。乾燥は換気をしながら温風で水分を乾かすので、換気よりも効率的に乾燥させられます。
より頑固な黒カビを落とす方法
黒カビ専用洗剤でも落ちない黒カビは、漂白剤ペーストを使って黒カビと戦いましょう。カビ取り専用洗剤と片栗粉を同じ量を混ぜ合わせて、ペースト状になるまで混ぜます。
あとは黒カビに漂白剤ペーストを塗りつけて放置して、洗い流してみてください。しかし、他の洗剤と混ぜ合わせてしまうと、同様に有毒ガスが発生する場合があるので、洗剤を混ぜないようにしてください。
お風呂のドアが汚れないようにするには?
お風呂のドアが綺麗になったら、ドアが汚れないように使いましょう。日常から気をつけておくとカビや白い汚れの対策ができるので、実践してみてください。
まず、お風呂から出るときに浴室全体に温水のシャワーをかけて洗い流すようにしましょう。石鹸のカスや皮脂の汚れを洗い流してください。最後は冷たいシャワーで洗い流して浴室全体の温度を下げると、カビの発生を防げます。
また、水で洗い流し終わった後に、タオルや水切りワイパーを使って水気を切るようにしましょう。体を拭いた後のバスタオル等でも水気が切れるので、お風呂から出る前の習慣として行うのが理想的です。水気を取ったら浴室のドアを開けて換気扇を回して浴室全体を乾燥させると尚良いでしょう。
定期的に防カビ剤を使うのもおすすめです。浴室内に防カビ剤を使っておくと、カビの繁殖を防ぐことができます。防カビ剤は色々な種類があるので、汚れ具合や浴室の広さに合わせて防カビ剤を使ってみてください。
通気口の掃除もこまめに行おう!
浴室のドアには通気口が設置されています。脱衣所の空気を浴室内に取り込んだり、浴室内の空気を排出したりするために通気口があります。
通気口にホコリがたまってしまうと、空気の循環を遮ってしまうため、換気としての機能が弱くなってしまいます。換気機能が弱くなってしまうと換気扇を回してもあまり効果が得られません。
さらにホコリは水分を含んでしまうと塊になって取りづらくなってしまうので、ブラシを使ったり掃除機を使ったりして取り除きましょう。
長い間掃除をしていない場合はドアを外して掃除するのもOK
お風呂のドアは種類によっては取り外しができるものがあります。ドアの取り外しができるかどうかは、説明書に記載があるのでチェックしてみてください。
お風呂のドアを取り外して掃除をすると、手が届かない場所の掃除ができるので、ドア全体を綺麗にできるメリットがあります。洗い流すような掃除も簡単になるので、おすすめです。
とはいえ、ドアを外して掃除をする場合、ドアを掃除する広いスペースが必要になります。浴室に入ったとしても方向を変えられなかったり、脱衣所が水浸しになったりする可能性もあるでしょう。場合によっては外やベランダでの掃除も検討する必要があります。
さらに、お風呂のドアはある程度重量があります。1人での作業は肩や腰を痛める場合があるので、家族に協力してもらうのが良いでしょう。特に、女性が1人で掃除をするのは非常に危険です。
掃除が終わったら、カビ予防も施しましょう。
まとめ
お風呂のドアの掃除はついつい忘れてしまいがちな場所です。頑固な汚れに対しては強くゴシゴシとこすってしまいがちですが、優しく洗うようにしましょう。そして、綺麗になったらカビ予防を行って綺麗な状態を維持しましょう。
また、日常的に浴室を綺麗に使うよう、心がけることも大切です。お風呂に入った後や掃除が終わった後は水気を取ってカビが発生しない環境になるので、少々面倒かもしれませんが習慣にしましょう。
そして、浴室を乾燥させれば掃除も簡単になるので、乾燥も忘れずに行ってください。
最新のコラム
-
蛇口の水がチョロチョロとしか出ない!原因と解決方法を徹底解説
蛇口をひねったのに水がチョロチョロとしか出ない…。そんな経験はありませんか?実は、水の出が悪くなる原因はいくつかあり、適切な対処で解決できることも多い…
その他 2024.11.29 -
止水栓からの水漏れを徹底解説!原因から修理方法まで
突然の水漏れに慌てた経験はありませんか?特に止水栓からの水漏れは、気づきにくく深刻な被害につながることも少なくありません。 本記事では、…
水回り 2024.10.29 -
蛇口からの水漏れを放置しないで!原因と対処法
蛇口からポタポタと水が漏れる。そんな光景を見かけたことはありませんか?一見些細に思える水漏れも、実は深刻な問題につながる可能性があります…
水回り 2024.09.27 -
呼び名のバリエーションが豊富なトイレ!あなたはトイレをどう呼んでいますか?
現代ではトイレという名称で根付いていますが、時代により、トイレの呼び名は変化しています。 また、トイレは国や場所によっても、呼び名が異な…
トイレ 2024.09.17 -
針金ハンガーでトイレつまりを解消!方法・手順を解説
トイレつまりは誰もが経験する可能性のある家庭のトラブルです。突然起こるこの問題に、専門業者を呼ぶ前に自分で対処できる方法があることをご存…
トイレ 2024.08.30 -
トイレ床の水たまりを解決!トラブルの原因から対処法まで
トイレの床に水たまりを発見したとき、多くの人は不安を感じるのではないでしょうか。しかし多くの場合は、原因を特定して適切に対処すれば解決できます。この記…
トイレ 2024.07.30 -
夏場の内部結露にご用心!水漏れの場合もあるので早急の対処を
結露というと冬のイメージが強いですが、夏場も結露が発生することはご存じでしょうか? 夏場の結露は目に見えない場所で起こる「内部結露」が多…
水回り 2024.07.18 -
頑固な尿石の取り方と予防法|トイレの黄ばみを徹底解消!
トイレの黄ばみや汚れが気になっていませんか? 実は、その原因の多くが「尿石」によるものです。尿石は放っておくと取れにくい頑固な汚れに変わり、トイレの見…
トイレ 2024.06.27 -
トイレから水が溢れた!原因・対策とプロに依頼する重要性
目次1 トイレから水が溢れる緊急事態!その原因とは?1.1 トイレの基本構造1.2 一般的な水が溢れる原因1.2.1 排水管の詰まり1.…
トイレ 2024.06.20 -
トイレの水圧を強くしたい場合の対処法は?注意点も詳しく解説
「洗浄レバーを回しても流れない」「トイレの水圧を自分で強くする方法はある?」 このようなお悩みを抱える方がいらっしゃるのではないでしょう…
トイレ 2024.06.11