水コラム

トイレ

トイレの水が少し流れる場合は自己処理可能?原因や対処を覚えよう

「いつもよりトイレの流れが悪くなっているが、少しずつゆっくりと流れる状態で困っている」といったことはありませんか?完全につまっている状態ではないし、放置していれば直るかもと考えている人もいるかもしれません。

しかし、この状態で早めに対策をしておかないと、酷いトラブルを発症してしまう場合があるのです。そこでこの記事では、原因や自己処理で対応出来る方法などを解説していきます。

少しずつ流れる場合は放置しても大丈夫?

完全につまっているわけでもなく、流すと少しずつ流れていく場合があります。この場合は、どのように対処すればよいのでしょうか。

放置しても大丈夫であるものや、だめなものを見極める基準は、つまっている原因によって異なります。つまらせたものが判明しているのであれば、判断はつきやすいでしょう。

放置してもいいケース
放置をしておいても自然に解消されるものは、水に溶けやすいものです。固まって完全につまっている状態でなければ、自然に溶けて解消される場合もあります。トイレットペーパーや、排泄物、お掃除シートが原因である場合は様子をみましょう。

しかし、大量に流してしまったり水が流れなくなったりした場合に放置するのは危険です。あくまでも少しずつ水が流れていっている状態であることが、基本的な考えになります。判断が難しい場合は業者へ相談してみましょう。

放置してはダメなケース
放置をしてはダメなケースもあります。水に溶けないものを流してしまったときは、放置しても解消されません。たとえば、ティッシュペーパーやナプキン、紙おむつ、タバコの吸い殻、残飯などです。

これらが原因でつまりを起こしているときは、ラバーカップで汚れを取り除くか、ワイヤーブラシで汚れをかきだしましょう。それでも解消されない場合は、業者へいちど問い合わせをしてみてください。

水が少しずつ流れる原因とは

水が少しずつ流れる原因とは、いったいどのような状態なのでしょうか。原因として考えられることは、ペーパーなど水に溶けるものがつまっている状態や、固形物のつまり、タンクから流れる水量が少ない、汚れのつまりなどです。

水に溶けるものがつまっている場合
まずは水に溶けるものが、つまってしまう場合もあります。例えば、大量に流してしまった場合はつまりが生じてしまうのです。トイレットペーパーがいくら水に溶けやすいといっても、量が多すぎてしまってはつまりの原因に発展します。

またお掃除シートなど、水に流せると言われているものでも流す量を間違えると、つまりを起こしてしまいますので注意してください。もし様子をみていて解消されるようであれば、そのまま少し使用してみても良いでしょう。

固形物などを誤って流した
子どものおもちゃや、掃除で使用する洗剤のキャップなどの固形物を間違えて流してしまった場合は、水が流れにくくなってきます。この場合は、段々と酷くなり逆流してくるケースがほとんどです。

固形物が見えている場所にある場合は、回収を試みてください。ラバーカップやワイヤーブラシなどで回収できる場合もあります。

タンクから流れる水量が少ない
タンクから流れる水の量が少ない場合もあります。この場合は、タンク内の部品が不具合を起こしていないかを確認してみてください。また、ペットボトルなどで節水状態を作っている人は、取り除くことが大切です。

水の流れる量は、メーカー基準により決められています。そのためそれよりも水の量が少ないと、つまる原因にもなってしまします。完全につまりを起こしていない場合であれば、すぐに対処すれば解消できることもあります。

排水管が汚れでつまっている
排水管に汚れがつまっていても、水の流れが悪くなり始めます。まだつまってから間もない状態なので、自分で対処することも可能です。パイプクリーナーなどを試してみましょう。

またトイレでは、尿石が原因でつまる場合もあります。尿石汚れに効果がある洗剤も販売されているため、そちらを使用することもおすすめです。自分で試してみて、ダメなら業者へ相談してみましょう。

水に溶けるものが原因なら自己処理も可能

上記でもお伝えした通り、水に溶けるものが原因である場合は、自己処理で対処することができます。どのような方法があるのでしょうか。ここから少し、自己処理を行える方法を紹介していきます。参考にしてください。

バケツでぬるま湯を流す
まずは、便器にバケツを使いぬるま湯を流していく方法です。トイレットペーパーなどが原因である場合は、温かいお湯を流すことで溶けだしバラバラになります。固まっていると、つまりやすいですが溶けてしなえば流れるため試してみましょう。

重曹やクエン酸を使う
重曹やクエン酸で解消できる場合もあります。ただしこの方法は初期段階です。トイレのつまりが気になりはじめたときや、日常での予防として掃除を行う際に適しています。最近調子がおかしいと感じたら、まずは重曹などで解消してみてください。

ラバーカップを使う
ラバーカップは、便器の排水口にカップを押し当て真空状態をつくります。その状態で汚れを引き上げる特徴があるのです。少しずつ水が流れている場合は、つまりが発生しはじめているときです。早めに汚れを取り除きましょう。

ワイヤーブラシを使う
ワイヤーブラシを使う方法も有効です。排水口からブラシを挿入してつまりの原因をかきだすか、あるいは穴を開けて水の流れを正常に戻す役割があります。ただし、対策しても再発を起こす場合には、業者へ相談してください。

固形物や溶けないものがつまったときの対処法

最後に固形物など、水にとけない物質がトイレにつまった場合の対処法を紹介していきます。固形物でのつまりはかなり面倒であるため、できるだけ流さないように注意しておきましょう。

手で取れるか試してみる
固形物を間違えて流してしまったときは、はじめに手で取れるか試してみましょう。ゴム手袋をはめて、便器の排水トラップのなかへ入れていきます。奥の方にいっていなければ、その時点で回収できることもあります。

ラバーカップやワイヤーブラシで回収することもありますが、逆につまりの原因を奥に送り込んでしまうケースもあるのです。自分の手で回収できないときは、業者に相談してみましょう。

専門業者に相談する
固形物が原因で水の流れが悪くなっているときは、その旨を業者へ相談してください。完全なるつまりでなければ、金額も安く解決できるでしょう。放置して酷くなる前に、プロに任せて回収してもらってください。

業者では、現地調査や見積りからおこなってくれます。原因が固形物だけなのかを調べて貰えるため、安心です。信頼できる業者へ早めに相談することで、早期解消になり、慌てずに対処することができます。

まとめ

トイレの水が少しずつ流れている場合は、便器内で水回りのトラブルが起こりはじめていると考えましょう。また対処法は、原因によって異なります。水で溶けてしまうものであれば、少し様子をみてからの対処でもよいでしょう。

しかし固形物を流してしまった場合や下水から逆流してくるなど、酷い状態に発展する可能性が高い時は、早めに専門業者へ問い合わせをしてみましょう。現地調査により、原因の特定や処理方法などを教えてくれます。

この先も長くトイレが使用できるように、つまってしまう原因や正しい対処法を覚えて対策をしていきましょう。早めに業者に依頼することで、今後の予防策や対策法などを教えて貰えることもあります。

最新のコラム