水コラム

お風呂

シャワー周りから水漏れするのは何が原因?対処法も一緒に解説


シャワーの水を止めているのに、ポタポタと水が滴り落ちていることはありませんか。いつまでも止まらないと、水道料金が高くなるだけではなく、カビの発生を助長させてしまっているかもしれません。

カビが発生すると衛生的にもよくなく、健康面においても悪い環境になってしまいます。シャワーの水漏れに気が付いたら速やかに対処しましょう。

本記事では、シャワー周りから水漏れする原因とシャワーヘッド本体に原因があるときの対処法、水栓に原因がある場合の対処法などを解説します。

シャワー周りから水漏れする原因

シャワー周りの水漏れは一見気にならず放置してしまいがちかもしれません。

しかし、放置することであらゆるトラブルの引き金になることもあります。シャワー周りから水漏れが起きていたら、すぐに症状を確認して原因を調べましょう。シャワー周りからの水漏れの原因は主に次のようなものがあります。

・シャワーヘッド内の残留水
・シャワーヘッド本体の劣化
・OリングやUパッキンの劣化
・コマパッキンの劣化や損傷
・バルブカートリッジの損傷
・切り替え弁の破損傷
・サーモスタット内の部品の破損
・クランクのシールテープの劣化
・クランクパッキンの劣化

シャワー周りでの水漏れでとくに問題ないのが「残留水の水漏れ」です。残留水とは、シャワーを止めた後にヘッド内部に残る水のことです。シャワーヘッドを下に向けることで、残っている水が流れ出たら止まります。

他に考えられるのが、シャワーヘッド本体の劣化による水漏れです。シャワーヘッドの中には節水対策として、手元でボタンを押して水を出したり止めたりできるタイプのものがあります。何年か使ううちに、このボタンから水漏れが起きることがあります。これはシャワーヘッド本体の故障で、修理できないので取替えになります。

シャワーヘッドとホースの付け根からの水漏れは、OリングやUパッキンの劣化が考えられます。Oリングはヘッド側についているパッキンのことで、Uパッキンはホース側の先端部分に付いているパッキンのことです。手で触ると「弾力がない」「ひび割れ」「手が汚れる」などの症状があったら、寿命なので新しいものへの交換が必要になります。

シャワー水栓の吐水口からの水漏れは、コマパッキンの劣化や損傷、バブルカートリッジの損傷や切り替え弁の損傷、サーモスタットハンドル内の切り替え弁の損傷などが考えられます。損傷した部分の部品の交換になります。

シャワーと壁の隙間からの水漏れは、クランクのシールテープの劣化やクランクパッキンの劣化が考えられます。シールテープ、クランクパッキンを新しく交換することで解決します。

使用してから年数が経てば、さまざまな場所の部品で劣化が見られる可能性があります。とくにシャワーヘッドは複数のパッキンなどのパーツで成り立っているため、これらの一つでも劣化が見られると水が漏れ出てしまいます。

水回りの耐久年数は家族の人数によって、使用頻度が違うので一概に何年とはいえません。シャワーヘッド本体を分解して修理することは難しいですが、シャワーヘッドとホースをつなぐ構造はいたって簡単なので、パッキンやシャワーヘッド本体を交換するのであれば自分で取り換えることも可能です。

使用し始めて数年たっている場合は、そのあと故障を繰り返す可能性を考えると、部品の交換よりもシャワーヘッド本体ごと交換した方が簡単に解決します。水栓に原因がある場合は、ある程度の知識と技術が必要になります。新たな水のトラブルを引き起こさないためにも専門業者に依頼した方がよいでしょう。

自力では部品の取替え部分を見極めるのも、交換部品の製造終了などで部品を入手することも困難な場合があります。

シャワーヘッド本体に原因があるときの対処方法

シャワーヘッド本体に原因があるときは、ヘッドとホースのつなぎ目の「Oリング」と「Uパッキン」を取り換えます。取り換えるときは、品番を確認して正しいパーツを購入しましょう。

ホームセンターやネットショップで手軽に手に入ります。交換する手順は次の通りです。

1. マイナスドライバーでサーモスタットハンドルの両端に付いている止水栓を閉める。
2. シャワーヘッドとシャワーホースのつなぎ目部分を反時計回りに回してシャワーヘッドを分解する。
3. OリングもしくはUパッキンを新しいものと交換する。
4. 止水栓を開けて水を出し、水漏れがないか確認する。

水栓に原因がある場合の対処方法

水栓が原因で水漏れが発生している場合の対処法を紹介します。

まず、コマパッキンを新しいものに交換するとき、交換作業ではプラスドライバーとマイナスドライバー、ウオーターポンププライヤーを用意してください。手順は次の通りです。

1. 水道の元栓を閉める。
2. ハンドルのキャップを取り外し、下にあるネジをドライバーで緩めて外す。
3. ハンドルを反時計回りにして、外す。
4. キャップナットをプライヤーで緩めて外す。
5. 三角パッキンを外す。手で外せない時は隙間にマイナスドライバーの度を差し込んで抜き取る。
6. スピンドル上部のネジをプライヤーで緩め、水栓本体から座金とスピンドルを外す。
7. 本体の中のコマパッキンを新しいものと取り換える。
8. 取り外した順に元に戻す。キャップナットは締めすぎるとハンドルが固くなるため、締めすぎに注意する。
9. 止水栓を開けて水を出し、水漏れがないか確認する。

バブルカートリッジを交換するときは、プラスドライバーとプライヤー2本、タオルを用意します。手順は次の通りです。

1. 止水栓を閉める。
2. ハンドルの上部のキャップをマイナスドライバーを引っかけて外す。
3. ハンドルを固定しているビスを反時計回りに回して外し、ハンドルを取り外す。
4. 本体の根本にタオルを巻いて、上からプライヤーで挟んで本体を固定する。
5. 本体を抑えて、カートリッジ抑えをプライヤーでひねって外す。
6. バブルカートリッジを新しいものと取り換える。
7. 元に戻す。
8. 水漏れがないことを確認する。

切り替え弁の交換は、レンチとプラスドライバーを用意します。手順は次の通りです。

1. 水道の元栓を閉める。
2. 切り替えレバーの中心のネジをプラスドライバーで外し、切り替えレバーを水栓本体から外す。
3. 水栓本体のナットを緩め、新しい切り替え弁と取替え、元に戻す。

サーモスタットハンドル内の切り替え弁の交換は、マイナスドライバーとプライヤーを用意してください。手順は次の通りです。

1. 止水栓をマイナスドライバーで閉める。
2. マイナスドライバーを隙間に差し込んでノブを外し、シャワーとカランの切り替え表示の部品を取り外す。
3. ナットを回して外してスペーサーを引き抜き、開閉バブルを外す。
4. 新しい開閉バブルとスペーサーをくっつけ、本体に差し込み元に戻す。

業者に依頼するのもおすすめ

水とトラブルは症状に応じて、素早く対応する必要があるものもあります。自分で修理できるトラブルでも、部品や修理道具の調達やある程度の知識も必要です。その点、水道の知識がある業者であれば、経験豊富なので症状を見てすぐに対応してくれます。

業者は住宅の建設を依頼した住宅メーカーや地元の水道業者、水のトラブルを専門に取り扱っている業者もいます。修理や交換だけじゃなく、水回り全体の点検も同時に見てもらうことも可能です。

家全体の水回りが10年以上経っているのであれば、この機会に家中の水回り全体を点検してもらうのもおすすめです。

まとめ

ここまで、シャワー周りから水漏れする原因とシャワーヘッド本体に原因があるときの対処法、水栓に原因がある場合の対処法などを解説してきました。

最近のシャワーヘッドは、さまざまな機能が付いたものが出回っています。この機会に新しいものと交換するのも選択肢の一つです。以前は水栓も簡単に自力で修理できましたが、現在の水栓は複雑になってきていて、原因の特定もある程度の知識がないと難しくなっています。

無理に自力で対処しようとして、他のトラブルを起こしてしまうこともあり得ます。原因を突き止めるのが難しいなど自力での対応が困難であれば、経験豊富な専門業者に依頼するのがおすすめです。

最新のコラム