水コラム

トイレ

トイレのつまりは自然に直る?対処法と最新トイレの機能を紹介

毎日使用するトイレは生活に欠かせないもの。
使用できなくなるとかなり不便を感じるでしょう。

そのため、つまりが起きた際はそのまま放置せず早急に対処しなければなりません。
今までつまらせた経験がなく、つまりが起きた際にどう対処すればいいのかよくわかっていない方も多くいるでしょう。

そこで今回は、トイレのつまりは自然に直るのか、つまった場合の対処法などを詳しくご紹介します。

トイレのつまりは自然に直る?

結論からいうと、トイレのつまりは放置していても直ることがあります。

ただし、条件としてつまりの原因がしっかり溶けるものであるとき・少量であるときのみです。
普段から流しているものは、多少つまっても放置しておけばいずれ自然に流れていきます。

他にも水に流せるティッシュや排泄物は比較的水に溶けやすいので、放置していても不便を感じない限りは問題ありません。

そして、つまっているものが少量の場合も自然に直る可能性があるため、わざわざ自分の力で解消しようとしなくても大丈夫です。ただ、溶けやすいものでも大量につまってしまえば自然に流れていく見込みはないので、自分で対処する必要があります。

そのまま放置しておくと用を足したい時にトイレが使えないため、現状を確認して自分で対処すべきか判断しましょう。

トイレのつまりが自然に直らないときの対処法

少しの間放置しても直る気配がない場合は、自分で対処する必要があります。
原因としては、一度に多くのものを流してしまった・日頃の掃除を怠っているせいで尿石などの汚れが溜まった・固形物を流してしまったといった原因が挙げられるので、それぞれに適した対処法でつまりを解消しなければなりません。

つまっているにもかかわらずその状態のまま放置していると、暮らしに必須のトイレを使用できないため非常に不便を感じるでしょう。ここではそれぞれの原因に関する詳細と、その対処法を紹介するので、問題が起きた際はぜひ参考にしてみてください。

■大量のものを一度に流したケース
いくら水に溶けやすいからといっても、一度に多くの量を流すとつまりを引き起こす原因になります。ただ、もしつまったとしてもお湯とバケツを使った方法で簡単に解消することが可能です。

手順としては次のとおりです。

・止水栓を閉める
・便器の中の水を可能な限りかき出す
・ある程度水をかき出したら50度前後のお湯を用意する
・お湯を便器の排水口めがけて高い位置から溢れないくらいの勢いで注ぎ込む
・同じように数回お湯を注いだら1時間ほど放置する
・時間が経ったらバケツで水を流して正常に排水されるか確認し、問題なければ作業完了です。

この方法を行えば、原因となるものがお湯の熱さでだんだんと溶けていき、最終的にはしっかり流れてくれます。ただ、1つ注意点として熱湯は使わないという点に気を付けなければなりません。

あまりにも熱いお湯を注ぐと便器を傷つけてしまい、最悪の場合はヒビが入ることもあるので、お湯は50度前後のものを使いましょう。この方法が昔テレビで紹介された際は、熱湯で実践した方が便器を割ってしまうというケースが多かったようです。

■汚れが溜まったケース
普段から掃除をサボっていると、尿に含まれるあらゆる成分が細菌によって固まった尿石や、蓄積された汚れなどが排水管に溜まっていくため、つまりを引き起こす原因になります。

こういった場合は、炭酸ガスによって汚れやぬめりをとる重曹とクエン酸を使った方法が有効です。強い薬剤を使うわけではないので身体に害を及ぼしませんし、どこの家庭にも大抵置いてあるでしょう。

手順としては次のとおりです。

・止水栓を閉める
・便器の排水口に重曹をふりかけた後、クエン酸を入れてその上からお湯をかける
・化学反応によって炭酸ガスが発生したら約1時間放置する
・時間が経ったらバケツで水を流し、正常に排水が行われれば作業完了です。

この方法を行うと内部に溜まった汚れをキレイに落とせます。用意するものは、重曹・クエン酸・50度前後のお湯だけなので、誰でも簡単に揃えられるでしょう。
■固形物を流したケース
たまにあるのが、固形物を落とすケースです。
こういったケースは薬剤などで何とかすることもできないため、固形物が目に見える場所にある場合は、ブラシなどを駆使して取ることをおすすめします。

ただ、ブラシで引っ張り上げてきた固形物を最終的には自分の手で掴むので、感染症などを予防するために必ずゴム手袋を着用しましょう。

あまりにも大きいものを落としてしまった場合は、その場で落としたことに気付くため瞬発的に素手のまま取ろうとしてしまいがちですが、仮に素手で水に触れた場合はしっかり石鹸で手を洗う必要があります。

トイレのつまりが繰り返し起こるときは

何度直してもつまりが繰り返し起こるときは、内部に問題があるかもしれないので、自分でなんとかするのではなく一度業者に相談してみましょう。

内部の問題は素人目では一切わからないため、知識と経験が豊富な業者に見てもらって根本的に解決する必要があります。繰り返し起こっているにもかかわらず、その都度自分で対処して何とかするのは手間でしかありません。

一時は直せたとしてもまたすぐつまってしまうので、その分時間を無駄にしてしまうでしょう。多少お金はかかってしまいますが、何が原因で頻繁につまっているのかを業者に見てもらい、早い段階で修理してもらった方が費用もおさえられるのでおすすめです。

トイレを交換すると毎日が快適に!

もうトイレ自体に寿命がきている場合は、丸々交換することで毎日がより快適になります。
一つ例を挙げると最近よく目にするタンクレストイレは、洗浄用の水を貯めるタンクがないトイレのことで、水道水の水圧で流す仕組みになっているため連続で流すことが可能です。

タンクレストイレのメリットとしては、

・節水効果が非常に高い
・さまざまなデザインがある
・置き場所が省スペース
・掃除などの手入れが非常にラク
・さまざまな便利機能を兼ね備えている

などの点が挙げられます。

従来のトイレは一回洗浄する度に約13リットルもの水が使用されていますが、タンクトイレの場合は1回約3.3リットルなので、年間の水道代をおよそ15,000円も安く済ませられるうえ、タンクがないことからスペースが広く、すっきりした空間を実現できます。

カラーバリエーションが豊富で、最近は汚れがつきにくい素材が主流になっているので、定期的な掃除も楽に行えます。仮に汚れてしまってもすぐに拭き取れるようつなぎ目や段差がなくなっているのも大きな魅力です。

また、メーカーによっては、トイレに入った瞬間から汚れやニオイを抑える「きれいサイクル」や、使う時のみ便座が温まる「瞬間暖房便座機能」など、さまざまな機能が搭載されているため、トイレ自体がダメになったら部品だけでなく丸々交換することで、暮らしがより快適になるでしょう。

まとめ

トイレがつまった際、状況次第では放置しておいても自然に直ることがありますが、ある程度時間をおいたにもかかわらず状況が改善しない場合は、自分でつまりを解消しなければなりません。自分でできる方法はそこまで難しくないうえに、準備するものも少ないので、自宅のトイレがつまった際は試してみることをおすすめします。

ただ、何度つまりを解消しても繰り返し起こる際は、内部に問題があるかもしれません。そうなった場合は自分で直すことが難しいので業者に依頼しましょう。知識と経験が豊富な業者であれば、根本的な原因を解明して適切な対処が可能です。

トイレは生活に必要不可欠なので、つまった際は早めの対処を心がけましょう。

最新のコラム