水コラム
その他
自分で止水栓を交換する手順!役割や設置場所を紹介
トラブルが発生した場合に水を止めたり、水量の調整をしたりする止水栓をご存知でしょうか。水回りにはこの部品が設置されているため、トラブルが発生した場合には応急処置が素早くできる仕組みになっているのです。
この記事では、役割や設置場所の確認などを紹介していきます。また故障や劣化してしまったものは、自分で交換ができるため手順も詳しく解説します。ぜひこの記事を参考にしてチャレンジしてください。
止水栓の役割
まずは止水栓がどのような役割を持っているのかを解説します。
作業時の水漏れを防止する
作業をおこなう前には、必ず栓を止めておくことが大切です。これを忘れると水栓から大量の水が噴き出してきます。床や壁が水浸しになることを防ぐ役割を持っているのです。自分も水浸しにならないように、必ず作業前には閉めておきましょう。
水漏れを起こしたときの応急処置
水漏れトラブルが発生したときは、止水栓を止めて応急処置をおこないます。止めることで、二次被害を防ぐことが可能です。噴き出している水を手で抑え、停止させることは不可能なので、慌てず栓を閉める行動を取りましょう。
水量の調整をする
湯水の量を調整したいときも、栓を回して調整します。シャワーなどを強めに出したいときは、シャワー栓を開き水量を上げてください。またキッチンで節水したい場合は、キッチンにある栓を閉めれば水量が少なくなるのです。
止水栓の設置場所は?
ここでは、家庭内の水回りにある止水栓の場所を紹介していきます。
キッチン
キッチンでは、シンクの下側に設置されています。下の扉を開けると配管が見えてきます。2本配管があり、太い方は排水管になっているため、細い配管を探してください。その部分に設置されています。
最近ではハンドルタイプのものが多く、手で回して調整するタイプです。なかにはドライバーで調整するタイプもあるので、確認してください。また水とお湯の両方に止水栓があるため、両方を止めることを意識しておきましょう。
トイレ
トイレでは、タンクへと続く給水管と接続しています。正面から見ると右側の端か、もしくは左側の下側にあることが多いです。細い配管の途中にあるため、まずは配管をみつけましょう。
床や壁などから出ていることが多いので、比較的見つけやすい場所にあるでしょう。このタイプは、マイナスドライバーを使用して回すタイプがほとんどです。慣れていない方は、手をケガしないように作業を進めてください。
洗面台
洗面台もキッチン同様、扉の下側に設置されています。構造がキッチンとよく似ていますので確認してみましょう。扉を開けると、奥の方に配管が見えてきます。中央の太い管が排水管になっています。
その近くにある細い管を探しましょう。お湯と水で分かれている場合は、2箇所に設置されているため、両方を止めることを忘れないようにしてください。また作業をする前には、荷物を外にすべて出してから作業をしましょう。
お風呂場
お風呂場では、カランの下側に設置されている場合がほとんどです。シャワー水栓の本体と壁とを接続している箇所を、探してみると分かりやすいでしょう。マイナスドライバーで、時計まわりで回して水をストップさせましょう。
回し方を間違えると、水が大量に出てしまいます。止水栓を作業する場合は、家の外にある元栓を閉めておくこともおすすめです。時計回りが止まる、反時計回りが出ると覚えておきましょう。
止水栓を自分で交換する手順
止水栓は、自分で交換することが可能です。ここからは手順を解説しますので、順に沿って作業をおこなってください。この記事を参考にして難しいと感じた場合は、無理せず業者に依頼することも大切です。
止水栓の交換で準備するもの
作業を行うまえに、準備しておくものがあります。まずは新品の止水栓を購入しておきましょう。そのほか、パッキンやシールテープ、マイナスドライバー、ウォーターポンププライヤー、モンキーレンチ、雑巾、バケツを準備してください。
水道の元栓を閉める
交換する前には、必ず外にある元栓を閉めましょう。水栓トラブルでは止水栓の停止が必須ですが、それの交換であるならば元栓をきっちり閉めておくことが大切です。水漏れトラブルを起こさないように注意しましょう。
工具を使いナットや三角パッキンを取り外す
止めたらウォーターポンププライヤーかモンキーレンチの工具を使用して、ナットを外します。回すときは向かって左側に回し、緩んできたら手で回して外してください。外れたら、既設の三角パッキンも取り外しておきましょう。
スピンドルやコマパッキンを外す
そのあとからスピンドルと呼ばれる部品を手で押さえながら左側に回してください。このとき一緒に、既存のコマパッキンを外すことも忘れないようにしましょう。細かい部品は落とさないように置くか、分かりやすい場所に保管してください。
新品に交換したら元に戻す
新品に交換ができたら、逆手順で元に戻していきます。止水栓やスピンドルも新品に替えるときは、新品のものと入れ替えてください。ネジやナットがサビていた場合も、新品に交換することがおすすめです。
元栓を開けて不具合がなければ完了
元通りに戻ったら、元栓を開けて水を出してみましょう。不具合が起きなければ、作業は完了になります。ナットの緩みや配管のグラつきは、水漏れを再発させてしまうため、よく確認してから終了させてください。
止水栓交換をするときの注意点
交換するときの注意点は、元栓を閉めることを忘れないことです。もし忘れていた場合は、床や壁だけでなく周囲のものがすべて水浸しになってしまいます。そのほかパッキンやナットなど、細かい部品も無くさないように注意してください。
工具の扱いに注意する
モンキーレンチやウォーターポンププライヤーなど、使い慣れていない方は取扱に注意してください。力の入れ方によって、破損させてしまうことがあります。そのほかにもいくつか注意点があるため、確認していきましょう。
止水栓の交換部品を破損させないこと
使い方や力の入れ具合によって、部品を破損させてしまう場合があります。とくに初めて作業をする方は、注意してください。ネジを回す場合や閉めるときも、無理矢理まわしてしまうと、破損の原因になってしまうのです。
ミスをすれば状況が悪化することも
扱い方を間違えて作業してしまった場合は、状況が悪化することも考えられます。水漏れが止まらなかったり、違う場所に負荷がかかり破損してしまったりなどのトラブルが発生します。
止水栓の交換に不安な人は業者に依頼する
途中まで作業を進めてから手に負えなくなると、依頼された業者の方も困ります。もし、この記事や説明書を確認して無理だと感じたら、初めから業者へ依頼することも正しい選択肢のひとつです。
まとめ
水を使うことは、欠かすことのできない生活スタイルです。トイレやキッチン、洗面台、浴槽、洗濯機など、あらゆる場所に水が使われています。そのため水回りのトラブルも多いといえるでしょう。
トラブルが発生した際に、応急処置のために役立つ止水栓は、水量の調整もできる大切な設備です。故障している場合や劣化が進んでいる場合は、新品と交換してください。あまり難しい作業ではありませんが、初めての人だと困惑するかもしれません。
交換する場所の状況を確認して、自分では無理だと感じたら迷わず業者へ依頼してください。早めの処置であれば、費用もかからずすぐに直して貰えます。自分で行うときは、手順を間違えないようにしましょう。
最新のコラム
-
止水栓からの水漏れを徹底解説!原因から修理方法まで
突然の水漏れに慌てた経験はありませんか?特に止水栓からの水漏れは、気づきにくく深刻な被害につながることも少なくありません。 本記事では、…
水回り 2024.10.29 -
蛇口からの水漏れを放置しないで!原因と対処法
蛇口からポタポタと水が漏れる。そんな光景を見かけたことはありませんか?一見些細に思える水漏れも、実は深刻な問題につながる可能性があります…
水回り 2024.09.27 -
呼び名のバリエーションが豊富なトイレ!あなたはトイレをどう呼んでいますか?
現代ではトイレという名称で根付いていますが、時代により、トイレの呼び名は変化しています。 また、トイレは国や場所によっても、呼び名が異な…
トイレ 2024.09.17 -
針金ハンガーでトイレつまりを解消!方法・手順を解説
トイレつまりは誰もが経験する可能性のある家庭のトラブルです。突然起こるこの問題に、専門業者を呼ぶ前に自分で対処できる方法があることをご存…
トイレ 2024.08.30 -
トイレ床の水たまりを解決!トラブルの原因から対処法まで
トイレの床に水たまりを発見したとき、多くの人は不安を感じるのではないでしょうか。しかし多くの場合は、原因を特定して適切に対処すれば解決できます。この記…
トイレ 2024.07.30 -
夏場の内部結露にご用心!水漏れの場合もあるので早急の対処を
結露というと冬のイメージが強いですが、夏場も結露が発生することはご存じでしょうか? 夏場の結露は目に見えない場所で起こる「内部結露」が多…
水回り 2024.07.18 -
頑固な尿石の取り方と予防法|トイレの黄ばみを徹底解消!
トイレの黄ばみや汚れが気になっていませんか? 実は、その原因の多くが「尿石」によるものです。尿石は放っておくと取れにくい頑固な汚れに変わり、トイレの見…
トイレ 2024.06.27 -
トイレから水が溢れた!原因・対策とプロに依頼する重要性
目次1 トイレから水が溢れる緊急事態!その原因とは?1.1 トイレの基本構造1.2 一般的な水が溢れる原因1.2.1 排水管の詰まり1.…
トイレ 2024.06.20 -
トイレの水圧を強くしたい場合の対処法は?注意点も詳しく解説
「洗浄レバーを回しても流れない」「トイレの水圧を自分で強くする方法はある?」 このようなお悩みを抱える方がいらっしゃるのではないでしょう…
トイレ 2024.06.11 -
トイレの水量を増やす方法!水量が少ない原因や水量に関する注意点も解説!
トイレを利用していると「便器内の水位が低い」「水が貯まるのが遅い」と感じたことがある方は多いのではないでしょうか。 このような状態が続いていると、トイ…
トイレ 2024.04.24