水コラム
-
蛇口のハンドルやレバーが固いのは?原因や対処法を徹底解説!
蛇口を回そうとしても、ハンドルやレバーが固くなって回らないときがあります。長い間使用していると、さまざまな問題が起こり始めてきます。 そこでこの記事で…
水回り 2023.05.31 -
混合栓のパッキンを交換するタイミングは?交換する手順やタイミングを解説!
家庭の台所や洗面台では、ほとんどが混合栓を採用しています。水栓には多くの部品が使用されているのです。そのなかにパッキンと呼ばれる製品が組み込まれていま…
水回り 2023.05.30 -
止水栓は外にもある!家全体の水の供給をコントロールする元栓について紹介
排水口のつまり取りやウォシュレットの取り付けなど、水まわりの作業をするときや、急な水漏れなどのトラブルの際に止水栓を閉める必要があります。 家の中に複…
水回り 2023.03.27 -
マンションの漏水事故は原因で責任元が変わる!漏水事故が起きる原因と責任元を紹介
マンションで漏水が発生すると、自分の部屋だけではなく複数の部屋に影響が出る可能性があります。 寝静まった深夜に漏水が発生したり、漏水がわかった後に焦っ…
水回り 2023.03.22 -
タッチレス水栓は寿命が短い?メリットやメンテナンスを把握して長く使おう
近年では感染症対策として非接触が求められる中で、自宅にもタッチレス水栓の導入を検討する人が増えています。 しかしタッチレス水栓はセンサーなどが使われて…
水回り 2023.03.16 -
排水栓とは?種類や掃除方法、選び方などをわかりやすく解説!
浴槽や洗面台で見かける栓にはさまざまな種類があります。メーカーのショールームでは、各種類や形状をみることができます。水を溜めたり抜いたりするのに役立つ…
水回り 2023.02.22 -
水道管が凍結してお湯がでない原因は?復活させる対処や予防策を紹介!
寒い時期にお湯が出なくなって困ったことはありませんか。冬の時期は昼間でも寒いのに、出なくなるとさすがに不安になることもあるでしょう。 水道管が凍結して…
水回り 2023.02.15 -
つまりを解消させるラバーカップ!種類や正しい使い方を解説
スッポンやキュッポンなどとも呼ばれるラバーカップは、つまりの原因を引っ張り出すための便利アイテムです。しかし、正しい使用方法や種類を知らない人も多いの…
水回り 2023.02.13 -
排水溝に物を落としたときの適切な対処法
キッチンやお風呂場などで湯水を使用する際、排水溝にうっかり物を落としてしまったことはありませんか?そのままにしておくと、物の形やサイズによっては、詰ま…
水回り 2023.02.10 -
排水口からボコボコ音!原因と適切な対処法とは?
キッチンや浴室などにある排水口からボコボコと音がすることがあります。これは主に排水管に物が詰まっているか、汚れが巨大化して塞いでいると考えられます。 …
水回り 2023.02.09